「決めない」と【決める】こと | キエコノ気づき

キエコノ気づき

2014年11月〜
自分に戻る過程での「気付き」を記したブログ

真夜中のつぶやき。

 
 
 
 
「委ねる」と、同じことなのだけど。
 
決まらないコトを、無理に決めない。
 
 
 
 
 
 
決めるのが苦手な私は(数秘LP9)
 
子供の頃の経験から
(決めるのが得意なLP1の母の元)
 
とにかく、決めなきゃいけないと思っていて。
 
 
 
 
 
よくわからないまま決めては
 
よく覆す
 
 
 
 
 
と、いうことをやっていた。
 
 
 
 
 
潜在意識的には
 
自分に自分の
 
「どーせ約束守らないんでしょ」
 
を繰り返し
刷り込みしていたようである滝汗
 
 
 
 
 
 
───
 
 
 
 
 
 
最近は
決まるまで待つ。
 
 
無理やり決めない、ということ
決めた(^.^)
 
 
 
コレが、最初はザワザワする。
 
決めることが苦手なはずなのに
決めた!ということだけは
やっていたので。
 
なんだか、早く決めたコトにしないとσ(^_^;)
ソワソワする。
 
自分の中で、とりあえず
白黒ハッキリさせたい。
 
でも、どうせ覆す。
 
結果、決めてないじゃん‥という。
 
 
 
 
はー。
ここまでの流れの一連で。
 
本当に決めるのが苦手なんだな。




 
数秘LP9=決めるのが苦手
……と知って

どんなに頷いたか。



そして、それが
性質=思考癖と知って

自分なりに対処法もわかってきた。
 
 
 
────
 
 
 
ソワソワ、ザワザワするけど。
 
とりあえず「決めた」というのを
やめてみた。
 
自分の中に
「グレー」のまま、置いてみた。
 
 
そして。
 
決まるまで、待つ。
 
 
 
 
───
 
 
 
そうしてから。



無理やり「決める」をやめてから。
 
やりたいことが
「ふと」わかったりする。

 
「ふと」
決まったりする。
 
 
 
ただただ、不自然なチカラをかけない
抵抗しない。
 
 
 
それだけなんだなーとおもう。
 
 
 
 
 
勇気の出ない、あれも。
 
自分の中で決まるまで、待とう。
 
 
 
待とう。自分を。
 
 
 
何に対して焦ってたのかなあ。
年齢?お金?
 
焦ることはない。
 
私の人生だもの。
 
{D25BBE28-484F-40D5-930D-91ECE0A77DC8}