スロートレーニングの条件!気功と太極拳 | 「気功教室」 「気功と太極拳」 メイズ企画

「気功教室」 「気功と太極拳」 メイズ企画

本当に実践できる気功教室です。毎回「気」の引き出しをするので各自の自然治癒力が高まります。更に効果的に気功法を多々取り入れ自分自身の気のパワーを高め質の向上が短期に可能となります。
気の引き出しのみのお試し無料!

スロートレーニングとはただゆっくり体操などをするだけでは効果はありません。

まず大切なのは

①背骨は常に真っ直ぐ
②手足はゆるゆるに緩め
③速度を一定に保ち
④ゆっくりと動く

皆さんが真っ先に思い当たるのは
スクワットのようですが
でもでもお尻を突き出すスクワットは
背骨が物凄く湾曲するので
最悪❗️❗️の動作と言えます。

酷いすべり症と言われる腰椎損傷の方が
私の「気功と太極拳」教室に入会しギリギリで食い止められましたが
その方は何年も前に肩にバーベルを担いで
Siri出しスクワットをやっていたそうなのです。驚くほど小柄な方なのに…ってそれしたから縮んだ??

脊椎が悲鳴を上げていたのですね⁉︎

入会してからは気で整えたこともありますが本人が毎日背骨を整える運動を何度もしたからです。

捻ったり一つの動作をキープしたりするとかえってひどくなることがあるので
顔をしっかり前に向けてゆらゆらする運動がいいですね。


私としてはスクワットとは言わないで
太極拳をしていただきたいです。

が、
多くの人が体を捻っているのでそれは良くないのです。

腰を回すのです。

手は正面に楽に留めておき(常に心臓守らなければ)
腰のみ向きを変えるだけで上半身も手もついてくるのです。

どうしても上半身を動かしているようにしか見えない人が多いので
ついつい上半身を捻ってしまうのですが
もっと観察力を高めないと!

指導者もちゃんと観察して欲しいものです。

手足もピーンと伸ばしたり縮めすぎたりすると筋肉がうまく育たないのでご注意を!

ゆっくり進むのはもとより
下を向かないように気をつけてくださいね。

そうすれば良い筋肉を作ることになり

スロートレーニングの最高峰となるのです。

気功ができれば鬼に金棒ですよねー⁉︎


写真撮っておいて貼るの忘れた!
スタジオに比べたら1/5位?

先日
2ヶ月以上お休みしていた若い生徒さんが(初めての新居)
骨盤が変形(老化)し始めていたのと
背骨が少し左に歪んでいました。

毎日色々してるか聞いたら何にもしていませんでした。

気功教室に通っていたって自分で気功法をやらなければ一つも進歩はないので
各気功法に加えなんとか気を見ようとするのも大切ですね⁉︎



最後ですがどうしてもスクワットをやりたいなら
背骨を真っ直ぐにして
顔は前を向いたまま
手足を曲げすぎたりのばしすぎたりしないで
止まらずゆっくりゆっくり無理なくやりましょう。