下手にTV紹介の体操したら… | 「気功教室」 「気功と太極拳」 メイズ企画

「気功教室」 「気功と太極拳」 メイズ企画

本当に実践できる気功教室です。毎回「気」の引き出しをするので各自の自然治癒力が高まります。更に効果的に気功法を多々取り入れ自分自身の気のパワーを高め質の向上が短期に可能となります。
気の引き出しのみのお試し無料!

肩甲骨辺りをしっかり伸ばしたり縮めたりする体操を
ちょっと胸筋付き過ぎじゃないか?と思う以前見た事があるトレーナーが出てきたので
これはまずい!と直感したのだけど
手っ取り早そうなのでやってみようと…

肩に手を置きゆっくりうんと胸を開いて(肘を後ろに引いて)
肩甲骨周りの筋肉をしっかり縮め
そのまま手を前でくっつけ肩甲骨辺りの筋肉をしっかり伸ばし
そのあと手前で腕を組み掌が上に向くように頭の上に持っていき更に後ろに持ってゆく…横に縮めて伸ばして次に縦に縮めていますね?

こういうのはゆっくりでも
リズミカルにやった方が良いので
ゆっくりワンツーと数を刻み8まで数える間に終わるようにして
生徒さんにもやってもらったけど
その時は良かったんですけどぉ…

やっぱダメだわ。

肩凝りって首こりからきてる事が多いので
肩甲骨周りの筋肉だけをガンガン無理して動かすと結局首周りがどんどん硬くなってしまう気がします。

逆に頭痛になったりする可能性もありますね⁉︎ってこの体操をしたからか??何年ぶりかで頭痛になっとるわ!
ってか感じやすいので何か悪い病気かと?
気功できる人だって事時々忘れる…アホだ!


やっぱり朝起きた時ベッドの上で首を左右の斜めにあちこちしっかり伸ばす方が良いのです。私は腰に負担のかからない腹筋をしながらやってます


起き上がってしまってからぐるぐる回すとちょっと負担がかかるのでベッド上がいいですよ。




練功ををする時
腕を回せば首も共に回し
腕を伸ばせば首も左右に向けるので
首こり肩こりが一気に改善しますが
二つのことをやると効果は3倍になるとも聞きます。


もう一度原点に戻ってその効果を確認する事にします。