こんにちは。き〜び〜です。

  さ〜って。っと。いよいよき〜び〜の番ですねぇ〜〜。が。緊張はそんなにしてないみたい。少なくとも、前回ほどのドキドキ感は感じていませんね。

 

  前と停止ポール位置を確認しながら、後ろに回り込んで下回り確認しつつ、運転席側、後方確認して素早く乗り込んだ。つもりです。よ。

  もちろん、ドアを閉めるときには10cm手前で一度止めて、の2段閉め。ですね。

 

  ドアロックして、シート、ハンドルを合わせたら、シートベルトを締めて、バックミラーの位置合せ。

 

  ギアを。おっ。ちゃんとバックでしたね。ニュートラルにして、サイドブレーキを確認して、っと。思ったら、緩めに引いていたのでしょうね。5cm位は上がりましたね。で。ちょっと安心。これしっかりサイドブレーキの確認が出来てる。っと。加点は無くとも、印象は上がったかも? なんて思えるゆとりがありました。ね。

 

  クラッチ、ブレーキ踏んでって。ブレーキはシート合わせた後は踏み続けてるけどね。いよいよエンジン始動。して。サイドミラーの位置合せ。前回よりもより下向きに。リアタイヤの位置を確認できる様に、通常よりも下向きに、だけど後方はぎりぎり確認できる。所を狙って調整しましたよ。これ、場内講習時に教官から教えて貰った、本人さえ良ければミラーの位置関係、問題は無いから。っと。で、安心して下げ目に調整出来ました。よ。

 

  準備が出来たら、っと試験官さんに言われつつ、前の車の発進待ちですね。待ちの間は、あたまの中で繰り返し、安全確認をしっかりと、いつもの運転通りに忘れずに、っと思ったり、鋭角コースの走り方。イメージトレーニングしてましたよ。

 

  で、走り始めて気がつきました。1番さんはオートマでした。ね。き〜び〜はマニュアルですが、オートマに比べてマニュアルの方が、ゆっくり走れるの。これはすごいメリットじゃ無かろうかぁ〜〜。

 

  オートマだと、慣れない車。ちょと踏みすぎたら出足、速度出過ぎちゃうもんねぇ〜〜。改めてラッキ〜っと思って、また気は楽になった気がする。

 

  場内コースで課題に移動する間。は、移動が目的なので減点されないと伺っていましたが、場内コースの移動時間は、場外コースに向けての最後の練習時間と捉えて、一つ一つしっかりと、安全確認、車線移動、寄せ具合。右左折方法をしっかり守りながら、移動しましたよ。

 

  採点には関係ないと? 1番さんはなんとなく運転してるように感じたので、もったいないなぁ〜っと・・・思ってたのです。

  前回の2番さんは、移動どころかマニュアルの操作が身についてなかったので、それどころでは無かったけれどもね。

 

  っと。き〜び〜も最初の課題は、方向転換でしたね。前回同様に右に転換場所を見て進入してから、車両中央が転換場所端の縁石に到達したら左一杯にハンドルを切って、縁石ギリギリに寄せました。よ。

 

  続いて右にハンドルを切りつつ、周囲、後方確認の上で、後方目視しながらバック開始、縁石との距離を見定めつつ下がりきったら、う〜ん。今回も少しだけ左気味。だね。

  安心の為に1回切り返して左の余地を広げました。よ。もちろん安全確認と目視は怠りませんでしたよ。

 

  さあ。また場内移動です。練習しながら。もう。出来る気しかしない鋭角コースへ向かいますよ。

  今回も左周り。運転席が頂点に遠い方ですが、自信を持って挑みましたよ。今朝確認した木の位置を目安にする方法。も。使わないで良い感じ。

 

  半クラッチを多用してゆっくりと進入しつつ、頂点位置を感じて左目一杯にハンドルを切って、正面の縁石。左右の窓から見える部分を頼りに、縁石と直角になるまで進んだら、ハンドルをまっすぐに戻して更に前進。左右の窓から見える縁石の位置を見つつ、縁石にフロントタイヤを近づけて一度停止。

  安全確認のうえで、後ろ目視で後退。この時少しだけハンドルを右に切りました。よ。

  で、再度前進は半分以上切ったかなぁ〜〜。安心の意味でもう一度軽く切り返して、無事に鋭角コース通過できました。よ。

  今回は多分。縁石乗ったとしたら。気付ける程度の緊張だったと思いたい・・・

 

  っと。試験官さん。では、路上へ向かいましょうっと、案内して頂けましたよ。

やったぁ〜〜。2回目も無事に路上へ向かえましたね。場内減点無いと思いたいけど、どうだったかなぁ〜?

 

  っと。文字だけで長いので、さらに次につづく。です。