こんにちは。き〜び〜です。

  昨日特定講習を修了して修了書を受領してきました。さらに、課題の鋭角コースも練習させて頂けたことで、鋭角コースに対する不安感も払拭されました。

  さらに、1回目の実技試験で指摘頂いた、左折方法についても。練習の成果をご確認頂いて、問題ありませんと。助言を頂けました。

 

  っと。言うわけで。今日。ひょっとしたら合格できて免許も即日発行して貰える。可能性を秘めた。一日を開始しましたよ。

 

  まずは、何はともあれ朝ご飯ですね。

 

 

  野菜ジュースに納豆と。卵かけご飯ハーフに、レトルトの減塩おみそ汁。の朝ご飯ですよ。

 

  ごちそうさましたら、まだ早いけれども下道移動で免許センターへ、最終練習含みで移動していきましたよ。だいぶ早めに着いたので、周辺の道路を試走しながら最終チェックも行いました。よ。

 

  今日は。残念ながら雨模様ですが、おかげで気候が涼しめなのは、暑がり汗っかきな き〜び〜には、ひょっとしたら条件が良いのかも? っと。何事も良い方向に考えました。よ。

  1回目の実技試験は、厚くなったけれどもエアコンを操作するゆとりもなく、かろうじて窓を少しだけ開けて、しのいだので。涼しければ汗かき。暑さ。気にしなくて済みますね。

 

  8:30〜の受付開始前に免許センターに駐車して、今回は試験の順番後を狙ってまずは場内コースを視察に行きましたよ。

 

  鋭角コース。今朝改めて見ていたら気がつきましたよ。ここの免許センターは割合木が植えてあるのですが、2箇所有る鋭角コース何れも、左周りの時には右側に木が生えてるの。で。 運転席にいることを想像した位置に立つと、なんと頂点の延長線上に木が植えられていましたよ。

 

  鋭角コースでハンドル切り始めのタイミング。は。頂点からの延長線上に自分が位置したとき。っと。あちらこちらで見かけたの。実際の頂点は目視できないので、位置関係を想像しながら判断する必要がありましたが、頂点イメージとこの木の位置を目安に、切り始めを予想できる目安。になっていたんですね。

 

  右回り側では頂点を目視できる為? なのか、木は伐採されていましたが、やはり運転席付近に立って確認すると、頂点の延長線と切り株の位置があいました。ね。

 

  2箇所有る鋭角コース。2箇所とも同じ造り。位置関係になっていましたよ。

  と。言うことは。この場内コースは。受講者にとってはとっても親切な造りになっているのかもしれないと。優しいさを感じてしまいました。よ。

 

  落とすことが目的では無いと感じる事が出来て、少し心が軽くなった き〜び〜です。

 

  念のために縦列駐車と、方向転換も確認しておきました。よ。

 

  っと。言うわけで事前にコース確認したので、少しゆっくり目に受付に行くことが出来ました。視力検査。今回はあるだろうから、念のためにめがねも用意して受付に向かうと、女性の方が受け付けてくれました。

 

  で。免許とマスク無しの顔、靴、書類等を確認頂き、特定講習の修了書を差し出すと、えっ?っと。驚かれてしまいました。ね。

  こちらで特定講習の修了証も持ってくる受験者は、殆どいないようです。どこで取ったんですか?とか。質問されたり、この地にはないですもんねぇ〜〜っとか、お隣の男性も巻き込んで、お話しが弾んでしまいました。よ。

 

  しかも、受講終了日が昨日だったので、今日合格しないわけにはいかない環境が整ってしまってぇ〜〜っと。冗談言いつつ、まあ。合格できたらのお話しですね。っと。お話しさせて頂きました。よ。  

 

  免許証を見せると女性の受付の方が。ああ。もう更新時期が来てるんですねぇ〜〜っと・・・

 

  き〜び〜は。二種に合格できたら更新しなくてもいいかなぁ〜っと。今回か次回までに受かれば良いなぁ〜〜っと。考えているんです。っとお返事すると。そうですね。ごうかくできると良いですね。みたいなお返事頂きました。よ。

 

  これで。またまた少し。心軽くなった き〜び〜ですよ。

 

  ああ。もう一つ。今回も視力検査はありませんでした。最初の検査だけで良いのかなぁ〜? 実技試験に合格したら、再検査になるのかなぁ〜?

 

  さ〜。試験待合室へ改めて向かいましょう。

 

  今回も。普通二種免許の実技試験者は2名でした。ね。またまた試験官から検定についての説明をして頂きながら、取得後講習と、前回は無かった特定講習に付いての説明も頂けました。ね。今回のように特定講習を事前に受けて頂ければ、即日の発行も可能です。と。ご説明頂けました。ね。

  ああ。この試験官さん。受付の時にお話しさせて頂いた方でした。ね。

 

  ちなみに、前回も。と言うよりいつでもそうなのですが、き〜び〜は何らかの説明を受けるときには、説明頂く方に視線を向けてお話しを伺うようにしています。結果的に真摯に話に身を傾けています。っと示す頃で、多分。悪い印象は持たれない。っと。考えています。よ。検査官も人間だもの。印象悪いと採点厳しくなりそうだしね。

 

  今回は、無事に2番目になれましたね。もう一人の方はオートマだそうです。60代中盤くらいの男性で、今日が3回目だそうです。お話を伺うと、鋭角コースは毎回問題無いそうで、いつも場外に行けるらしいのですが、目視確認。周囲の安全確認が不足している。っと、指摘されてるそうです。ね。

  理由が解っているので、今日は多分合格できると、自信ありそうでした。ね。

 

  っと。言うことは。今日は他の方の路上試験のコース走行を、経験事が出来そうだなぁ〜〜っと。ちょっと嬉しくなりました。よ。

 

  き〜び〜も。前回に比べたら緊張。ドキドキ。が。ずいぶん緩やかな気がします。おかげでお話し。この間より会話弾んだの。これでまた少し、気が楽になりました。よ。

 

  さあ。いよいよですね。試験車両が並び始めましたよ。発着所に出ると先ほどの試験官さんに番号を呼ばれて、き〜び〜はまずは後ろの席で、1番さんの試験を拝見させて頂きます。よ。

 

  今回は、iPadに入れた秘密兵器のGPSロガーを起動して、次回以降の試験対策。路上コースを記録しますよ。後ろの席で操作して、開始を待っていましたよ。

 

  1番さん。意気揚々とコースイン。ですね。オートマだからなのか? 後ろに座ったき〜び〜は。加速良く結構勢いよく感じる 運転手さん。っと。感じてしまいました。よ。

 

  一番さん。方向転換。少しぎこちなくも何とかクリア。っと。思ったら、最後にちょっと縁石に乗り上げちゃいましたね。

 

  続いての鋭角コース。1番さん自信ありげでしたが、先ほどの縁石乗り上げに動揺しているのか? ちょっと切り返しが多かったかもしれない・・・なぁ〜〜。


  っと。思っていたら。結局。発着所に戻されてしまいました。ね。残念ながら他の方での場外の経験は、今回も出来ませんでした。ね。

  き〜び〜下ろされてから、説明を受けて1番さん降りてきました。

 

  試験官さん。車をマニュアルに入れ替えてくるので、しばらくお待ちくださいと試験車に乗り込みました。ね。

 

 1番さんは。乗り上げ等はともかくも、やはり周辺の安全確認、目視等が不足してると指摘頂いたそうですね。

  後ろから見た、場内移動時に感じたこと、お話しさせて頂こうか悩みましたが、まだ2回目。合格もしていない若造にアドバイスされても・・・っと考えて、今は思いを伏せておきました。よ。試験後にまた会えて、き〜び〜が合格してたら。お話ししようかなぁ〜っと。

 

  さ〜って。っと。いよいよき〜び〜の番ですねぇ〜〜。

  長くなるので、次に続きます。よ。