こんにちは。き〜び〜です。

  やっと見つけた特定講習と、飛び込み講習を受け付けてくれる教習所。へ。特定講習の申し込み手続きと、路上講習を受けてきましたよ。

 

  今日は朝一から2時間の講習予定です。滋賀のお仕事の帰りに寄り道して教習所近くの宿を取っていたので、朝はゆとりがありました。ね。

 

  コンビニに寄り道して朝ご飯ですよ。

 

 

  右側のおにぎり。中の具は卵の黄身なんです。

 

 

  レンジで温めてあるのに、黄身が固まっていないトロミのある状態ですね。どんな調理法になってるんだろう?

 

  8:00前に到着したけれど、まだ空いてなかったので。周辺をドライブという名の自己トレをしながら時間つぶしです。

  8:30頃に行くと建物の灯りが付いてたので、2台分有る駐車場に駐車して、事務所に上がっていきました。よ。

 

  事務所には開校準備中の方々が。しばらくお待ちくださいとのことだったので、開校時間まで待たせて頂きました。よ。

 

  時間になって準備が整ったようなので、説明を受けて書類を何枚か書き込んで。入校と特定講習の申し込みをしましたよ。

 

  こちらの教習所でお支払いしたのは。49400円です。

  内訳は

 今日受ける臨時講習費 6300円/時*2時間=12600円

 特定講習の受講費   34600円 こちらは法定費用みたいな物ですね。

 

  手続きとお支払い。が終わったら。路上講習の受講ですね。事務のお姉さんとは以前お話ししてたのですが、路上講習の最後に場内講習もする予定だったのですが・・・・ 後で考えて。うっかりしてました。ね。

 

  で。実際の路上講習は。日産のティーダ。で。マニュアルの車で路上講習開始です。

 

 

  路上講習の前に、1回目の実技検定で左折を指摘されていて。ってお話しして、場内で左折の確認をして頂きましたが、特に問題は無いみたい。

  狭い場内での話なので、路上講習でも左折を確認頂くことにしましたよ。

 

  路上講習内容は。こちらの県で実際に公開されている試験コースを走りながら、直前停止、指定位置停止、転回などの課題をこなしつつ、悪い点を指摘頂きながら練習する。と言うスタイルでしたよ。

 

  一度。直前停止で先にバス停があったので、その10m以上手前で停止しようと停車した所、はい。ここは対向車のバス停から10m以内ですね。っと指摘を頂き、確認すると反対車線にバス停があるという。意地悪停車場所だったんですね。

 

  この県では。このような停車箇所が数多く存在していて、しかも試験コースも複数有るので、基本的に全てのコースを覚えて、速度や停車位置等。徹底的にたたき込む講習がメインということでした。よ。

 

  そういった意味では、き〜び〜は一般的な試験走行対応の指導を頂く目的になるので、法令に準じた走行方法。と言う見方で路上講習を進めて頂きましたよ。

  何だかんだ2時間無いくらい路上講習を行って、教習所に戻り講習修了です。直接教官に場内講習の話をしてなかったので、残念ながら場内講習。鋭角の講習は出来ませんでした。残念です。

 

  まあ。特定講習の日程で受けられたら受けたいなぁ〜〜っと。次回の為に心にとめたき〜び〜でしたとさ。

 

  今日の路上講習で、慣れない車と慣れない(知らない)道路での走行で、運転の円滑性にかけていましたね。もっとスムーズな運転を心がけた方が良いと思います。っと指摘頂きました。

 

  右左折方法については、大きな問題は無いようです。が。この県では歩道がある場合に外側線内に踏み込むのも、外側線に沿って曲がるのも。どちらの方法でも良いみたいで、よほど外側線側が広くない場合には、外側線に沿って曲がるのが普通らしい・・・・

  県によって判断基準が異なるのはなんとも・・・

 

  それにこの県では、検定コースが公開されていて、事前に勉強できる。っていうのも良いですね。指定速度や停車位置等は、事前にチェックしておけば、停車禁止位置を避けること。出来ますもんね。それが自己練習でも出来るんだから。恵まれてるなぁ〜〜っと。うらやましくなっちゃいました。

 

  お昼前で講習は終わったので、帰りは下道で。自己練習で3時間ちょっとかけて帰ってきましたよ。

 

 さてさて。2回目の実技試験まであと10日余り。引き続き練習しましょうね。

 

  き〜び〜でした。