何年も愛用している枕が最近ちょっと低くなってきた。

中身がストローを切ったみたいなやつなので、潰れてきているのかな~と思い、二重のカバーを外してよく見たら、うそでしょ‥まさかのカビ‥。

黒くポチポチしていました‥。ショック‥。

 

というわけで枕の再生にとりかかりました。

 

首楽寝、という枕で、中身を全部取り出してみたら中央が少しへこむ製法になっていました。なるほど、まあよくできているけど。

でも自分で作れば高さの調節も簡単です。

少し幅の違う内袋二つにして、

前のより一回り小さいサイズの外袋に入れました。

詰め物の量を加減すれば、真ん中がいい具合にへこみます。

ファスナーをつけて洗濯も簡単に。

布は端切れを引っ張り出してきたものなので懐かしいようなファンシー柄‥。

さらにカバーをつけちゃうのでこれで良しです。

 

元の外袋はそっと処分。

髪をちゃんと乾かさないで寝ちゃうからいけないんだよな‥。