Hi, beauties♡ ひとみです。

 

「言葉ひとつで世界は変わる」

言葉と心の動きに注目して、

よりhappyに生きるお稽古中♡

 

 

先日、買い物に行ったら

私と同い年くらいの店員さんが

私の持っていた品物の数を間違えて

レジ打ちをしてしまいました。

 

 

なので、

(5個じゃなくて)6個ありませんでしたか?

と声を掛けたところ、

 

無言でものを数え直したあと

無言でレジを修正し、

無言でおつりをバラっとトレーに置かれ🤣

 

 

おつり6円がすべて1円玉で

お賽銭用に5円玉がほしかったので、

5円玉にしていただけますか?

とお願いしたら、

 

今度はため息をつきながら

無言で5円玉をトレーにペシっと🤣🤣🤣

 

 

 

そもそもは間違えた自分のミスなのに

この逆ギレしてふてくされたむすっと感、

 

まるで我が身を

見ているようで

とっっっても

いたたまれなかった😂

 

ソレ生きづらいよ~って思わず心の中で言ってしまった🤣

 

 

 

 

 

この前、道を歩いていたら

犬を散歩させているお姉さんが

向かいから歩いてきた。

 

歩道の両側は雪の壁で

道幅は普段の半分ほど。

 

でも、すれ違えない幅ではない。

 

 

少し雪の中に入るように寄って

そのまま歩いていたら、

 

そのお姉さんは

少し雪が開けたところで犬を押さえていて。

 

 

私が通り過ぎるのを待っていてくれているのがわかったから、

急ぎ足で抜けて

「ありがとうございます」って言ったら

 

にっこり笑顔で

「ありがとうございます」って返された😍

 

 

 

私は狭い道で犬とすれ違うことに対して

全然何とも思っていなかったけど、

 

この一連の流れで

そうか、動物が苦手な人にとっては

恐怖を感じることになるのか

と気づいた。

 

 

このお姉さんはきっと

普段からこういう散歩のさせ方を

してるんだろうなって思った。

 

 

お姉さん本人はおそらく犬が好きだろう。

 

 

でも、

自分とは違う感覚の人の

気持ちを想像して

行動できる

その心の豊かさって

とっても素敵だなぁ

って思った。

 

 

 

 

 

私は

この犬を散歩させていたお姉さんみたいな在り方がしたいな

って思った。

 

レジでむすっとしていた店員さんみたいなのではなく🤣

 

 

 

こんなふうに在りたいな/こうはイヤだな

と思えるすばらしいサンプルが

私の世界にはたくさんいる。

 

 

 

いろんな人の「いい感じ」を

ちょっとずついただいて、

 

私もコレやってしまってるわぁという

私の中の「やな感じ」を

ちょっとずつ自覚してやめていって。

 

 

 

そうやって

「私」をアップデートしていけたらいい。

 

 

 

すばらしい人になるためではなく

私がもっと「私」を好きでいるために

 

ありがたく「使わせていただく」

 

 

 

すべて「どう使うか」だということを

私はもう知っているのだ♡

 

 

 

 

 

Enjoy myself!

全力で私を楽しもう♡