TV歌番組で昭和って昭和後期のことなんだね | key-okのブログ

key-okのブログ

のんびり自分のために書いているブログです。
フォロー返ししていません。ご了解を。
コメントいただいても返信しない時が多い気まぐれ天邪鬼です。

最近は昭和 平成 令和を比べる番組が

多いけど

昭和って昭和後期だね。


昭和前期は、もう経済的効果がないと

切られてるんだな。

(実際父の若い頃の歌は

自分観ていてつまらないだろう。)


父は歌が好きだったけど

TV番組で父の年代の歌番組は少ない。

有料TV入れて

古い昭和の歌が流れる番組を

観られるように契約しようかな。


父はドラマの流れも覚えられないようだし

面白いと思える番組は少ない。


80代でTV観ながら居眠りなんて

絶対無かった人。


観ても理解出来ないから

脳がお休み

眼もお休みしちゃうのかな。


ずっとNHKが無難なので点けているが

ストーリーあるものは

理解できるのは

少ないんじゃないかなと思う。


毎回、母の観るドラマの

出演者の名前を聞いてきて面倒。


父が夏にしか出来ない趣味が終わって

寒くなると楽しみが少ない。


お相撲や野球も

最近は集中できないみたい。


ニュースは暗いものばかり。


しょうがないけど

TVでは

何度も同じニュースが流される。


そして

父が同じ暗い感想を言って

こちらに同意を求めてくるのは閉口。


暗い感想

何度もあまり聞きたくない。

相槌も3回が限度。


歌だと楽しい気分になれるかもって

思ったんだよね。