♡ まな べびぃ ♡ in 神奈川 湯河原         まんまるだっこ          ベビーサイン&わらべうたベビーマッサージ -5ページ目

♡ まな べびぃ ♡ in 神奈川 湯河原         まんまるだっこ          ベビーサイン&わらべうたベビーマッサージ

湯河原の自宅でまんまるだっこのアドバイス、ベビーサインとわらべうたベビーマッサージ教室をしています。出張も致しますので気軽にご連絡ください。

赤ちゃんのまんまるだっこを推奨している「トコ企画」主催の「赤ちゃん発達応援セミナー」 に参加し勉強してきました。
講師は作業療法士の竹内華子先生。富山から品川まで日帰りでセミナーの講師をしているというからビックリです。
赤ちゃんの発達の順序、まんまるだっこや這い這いの大切さなどなど盛りだくさんの内容でした。
「どんなことも答えは赤ちゃんが示します。」と、話す華子先生。
セミナーの中では赤ちゃんと同じような体勢になったりすることで身をもって赤ちゃんの快、不快を体験しました。
じっくり、心を込めて赤ちゃんと接する大切さを教えていただいた1日でした。

{58CBE828-DFF5-4A54-BA89-8A887A0C7EEF:01}

                  《おひなまき》
身動きが取れなくてかわいそう…
いえいえ、赤ちゃんはママのお腹の中にいた時と同じ姿勢に近づき安定し、巻かれていることで、皮膚から脳への感覚入力が増大するのです。
{519FDC68-9C9D-4F34-ADD7-5D3D67D09EBB:01}


田舎パンを焼きました。パンの味にはうるさい長女が、まずクンクンと匂いかぎ、それからパク、そして「パン屋さんのパンみたいに美味しい~」
私はにんまり(^ω^)
酵母が古くなってしまったので、たくさん入れただけなんだけど…
{FD400813-7A29-4469-B8CD-C43A4914DD79:01}

そして、そのパンと共に夕食。
ムスメたちは「今晩は豪華!」と、言うけど、残り物のアレンジばかりで和洋折衷。喜んでくれたから、まあ~いいか^^;
{6CC81C8E-E473-4F84-B391-4E913C295309:01}

湯河原・真鶴で庭先や玄関、リビングに作品を展示した「わたくし美術館」
今週は絵を描くのが好きな次女と少し回ってみました。
          「四郎さんのいえ」

我が家のお隣の「たじま ひろえ」さんがおじいさんの家で開催しています。
段ボールや木に絵が描いてあったり、ひろえさんと布作家さんのコラボした作品があったり、とても素敵な空間でした。次女は小学校の頃、ひろえさんのアトリエに遊びに行かせていただき、一緒に絵を描かせてもらいました。ひろえさんの絵の大ファンです。
          「みかんのはっぱ」
画家の旦那様とフエルト作家の奥様の二人の作品展。旦那様の絵は砂を利用したり、何回も色を重ねその上をかなだわしでこすったりして作成するそうです。幻想的な絵でした。
奥様は鳥や魚のマフラーや不思議な動物(?)がフエルトで作ってありとても楽しい作品です。
我が家から歩いて10分程のところにアトリエ兼住居があるとはアート散歩のイベントがなかったら知ることもなかったと思います。
湯河原はアーティストがたくさんいらっしゃいますね~。そして、みなさん良い方なのです。みなさん、湯河原におこしやす。