こんにちは!
タイチです。
今日は天気が良く、暖かでした。
街中へ用事があって
自転車で駅まで出かけて来ました。
たまに自転車は気分転換になります。
特に運動は毎日何か続けて下さい。
それでは本題です。
自律神経失調症には4つのタイプがあります。
①本態性型…生まれつきの体質
②神経症型…心理的な要因で不調になる
③心身症型…日常生活のストレス
④抑うつ型…ストレスが慢性的に蓄積している
です。
少し簡単に書きましたが、
あなたはどのタイプですか?
③が50%を占めています。
今はストレス社会ですので、
大半の方は嫌なことを我慢しているのです。
私もサラリーマン時代は良くありました。
管理職をしていました。
怒るのと・怒られるのが仕事でした。
今、考えるとおかしなことばっかりでしたね。
一番嫌だったことは自分が会社から
怒られるのは仕方ないです。それが仕事です。
しかし、人員カットだけは辛かったです。
悲しいですが、今でも私を恨んでいる方はいると思います。
会社命令で"○○さんと契約は次回はないから、
面談して辞めさせろ!"
という事が何回かありました。
会社に何を言っても無駄だした。
それは精神的にかなり、きつかったですね。
話が脱線しちゃいましたが、
まずは自分がどのタイプなのかを
あてはめて下さい。
今日はこの辺で
またお会いしましょう!
タイチ

タイチです。
今日は天気が良く、暖かでした。
街中へ用事があって
自転車で駅まで出かけて来ました。
たまに自転車は気分転換になります。
特に運動は毎日何か続けて下さい。
それでは本題です。
自律神経失調症には4つのタイプがあります。
①本態性型…生まれつきの体質
②神経症型…心理的な要因で不調になる
③心身症型…日常生活のストレス
④抑うつ型…ストレスが慢性的に蓄積している
です。
少し簡単に書きましたが、
あなたはどのタイプですか?
③が50%を占めています。
今はストレス社会ですので、
大半の方は嫌なことを我慢しているのです。
私もサラリーマン時代は良くありました。
管理職をしていました。
怒るのと・怒られるのが仕事でした。
今、考えるとおかしなことばっかりでしたね。
一番嫌だったことは自分が会社から
怒られるのは仕方ないです。それが仕事です。
しかし、人員カットだけは辛かったです。

悲しいですが、今でも私を恨んでいる方はいると思います。
会社命令で"○○さんと契約は次回はないから、
面談して辞めさせろ!"
という事が何回かありました。
会社に何を言っても無駄だした。
それは精神的にかなり、きつかったですね。
話が脱線しちゃいましたが、
まずは自分がどのタイプなのかを
あてはめて下さい。
今日はこの辺で
またお会いしましょう!
タイチ