長女が10日間の夏休みも終わり
帰って行きました…

いつもいない人が1人増えると
生活がガラッと変わりますね。

いつもの夫と2人の生活のペースが変わると
普段自宅で仕事をしている私は
なかなか仕事モードになれず
長女がいる間、ま、お盆休みでもあり
まったく仕事はせず。。。

そして気持ちが長女に集中しているせいか
ブログを書く集中力もなく💦

こんなに書かなかったのは久しぶり…

いつも夫と2人だと、気持ちが夫にピンポイントで向いてしまい、いろいろ気になって
そのむしゃくしゃをブログに書いてる…  ❓😂

と言いながら
長女が帰ってもすぐにはお仕事モードになれず
長女の使っていた寝具を干したり
片付けたり。

きのうはその後、今年初めに買った
SIXPADのコアベルトの不具合(背中は効くけどお腹部分が動作しない)で、
買った大手家電店まで修理依頼に行き
それでほぼ1日が終わりました 笑

ちなみにSIXPADは、状況を説明したら
本体のコアベルトとコントローラーを
そっくり新品に交換してくれておしまい気づき

修理に時間がかからなくてよかった⭕️
保証書とレシート🧾がしっかりとってあった✌️



私のはこちら👇ですが、売り切れコントローラー別売り

電極❓パッドに水スプレーするタイプです。




長女はお久しぶりの友人たちとランチに行ったり
飲みに行ったり
楽しんだようでした。

もちろん家にいる時はいろんな話をし
長女は長女の人生を
一生懸命生きているんだな…と
そして悩みもあり
親として、力になってやれることも
もうあまりないのだな…と
ちょっと切なくなってしまった…


そんな長女、例の夫のことがあって…
親子関係はめちゃめちゃに壊れてしまったけど
時間が長女の心の傷に
ようやく新しい薄皮を作って
少しずつ傷を覆ってくれているようです…

長女は自分から父親に話しかけることはないけど
質問には答えるようになり
一応、同じ空間にいることも拒否しなくなり
今回、一緒に近場に旅行にも行きました。


そして、最後、帰る時の夫の恒例行事
もうとっくに成人した子どもたちに
お小遣いの贈呈。

今回はけっこうのし袋が分厚かったな 笑

もちろん長女は拒否することなく
「ありがとうございますぅ〜」と受け取って
双方Win-Win 丸く収まりました 笑

それでいいんです。

夫はお金に謝罪の気持ちを込め
長女は、たとえ許せず忘れられない傷を負っても
割り切ってせめてもの償いを受け取る。

いろんな考え方があるのは承知ですが

そうするしかないのだから

過去は変えられないし
消せないのだから。