



白Tなんてやめときやいいのに
着て一瞬でこうなる
たぶんプラムを豪快に齧ったんでしょうね。。。
その時は色はつかないんですよ…
でも、、時間が経つとこれ…👆
これでも気づかずに一度酸素系漂白剤入りで
普通に洗った後ですが、全然落ちてません。
シミが付いてから時間が経ってるからですよね。
すぐ言ってくれればいいのに
その時、見た目でわからないから放置したんでしょう。
洗って干そうと思ったらこのシミ
また酸素系漂白剤➕重曹➕食器洗い洗剤を混ぜて
シミに塗布して20分おき
その後手洗いで濯いでみましたが、、、これ👇
汚れてすぐなら落ちるんですが
時間が経ってるのでもう落ちませんでした
刺繍があるので塩素系は使えませんし
こうなったら夫は絶対着ませんので ボツ ですね
ほんと、気軽に汚してくれるわ〜
そしてちょっとでもシミの付いたものは
絶対着ない。
先日も、洗ってアイロンかけたばかりのズボン👖に
オリーブオイルを垂らして、着て2時間くらいで
また シミ抜き▶︎洗濯▶︎アイロン です、、、
暑い時のアイロン掛けって
すごい汗だく💦になるんですよね
クリーニングに出せばいいんですが
我が家、留守が多くてクリーニングに出すと
なかなか取りに行けない。
以前、宅配ボックスに入れるシステムも使ってたんですが、結局、留守にすると長期なので
宅配ボックスから都度連絡が来る💦
なので家で洗えるものは洗っちゃってます。
が、
夫は少しでもシワがあると着ない。
洗いざらしのシャツなんて絶対着ない。
Tシャツにも短パンにもアイロン掛けます 😅
そして、アイロン掛けてクローゼットに入れてあっても
たたみジワさえダメー🙅 なんですよ
なので、出かける直前にアイロン掛けとか
しょっちゅうです💦
今回の出張の時も
朝からシャツ👔3枚(これはクリーニングに出して畳み仕上げしといたもの)のたたみジワに
アイロン掛けました😭
どうせたたんでスーツケースに入れて持って行ったら
またたたみシワになるのに、ですよ
こうなったらプロが使うような
アイロン台とかボディとか買っちゃおうかしら
👇これがシャツとか掛けやすそう🌟