突然 掃除のスイッチが入る日ってありませんか❓

きょう、その日でした🧹🧻

朝、洗面所で歯を磨いていたら
鏡に何かが飛び散った跡💦

ガラスクリーナーで磨いたら
せっかく雑巾と洗剤を出したのだからと
家中の鏡を磨きました。

うち、夫が大きな鏡を壁に設置するのが好きで
引っ越す度に必ず設計変更の時に
鏡を壁に貼り付けてもらうので
今のマンションも、玄関2枚、トイレ、廊下、寝室、
リビング横の客間にオーダーして付けてもらってるので、まぁまぁの数あります。
あ、お風呂にもありますし。(こちらはもともとついてた)

で、なんだか気分が乗ってきて
きのう百均で買ってきたペーパータオルホルダーを
ゴミ置きスペースの扉の内側に付けて
ゴミ用のレジ袋収納を作りました。


ゴミ袋の設置がスムーズになりそう♪

本当はこのホルダー、扉の上に引っ掛けるタイプなのですが、扉が厚過ぎて入らず💦
扉にマステを貼り、その上に両面テープで貼り付けました。
この形👇

その後、私の仕事関係の物や文房具、事務用品などの収納棚を見直しました。

書類がどうしても増えてしまうので
常に整理も兼ねて収納アイテムを変えたり
置き場所を変えたりしています。

なかなか完成形に辿りつかないのですが
整理も兼ねて時々変えるのは気分も変わって楽しいです♪

でもこれが、なぜか夫が家にいると
やる気にならないのですよね爆笑

片付けてる途中で夫に「出かけよう」とか
「アレ食べたい」とか言われると中途半端になってしまって思う存分できないので悲しい

思い通りに時間を使えるってストレスフリーキラキラルンルン

で、やろうやろうと思っててなかなかできなかった
「茹で小豆」も作って小分け冷凍。

これ、解凍してそのまま食べたり
味をつけてないのでメープルシロップをかけたり
そのままご飯に混ぜてお赤飯のようにしたり
道の駅で小豆を見かけると時々買います。

きょうは気になってた家事が
けっこう片付いた〜キラキラ








さて、また旅行の記録です。
サケの孵化場を見学。

稚魚を放流するので、何年か経って海からまたこの川に戻り、ここで卵を産み、一生を終えます。

サケは生まれ育った川の匂いを頼りに

ここに戻って来るそうです。すごいびっくり

立派なサケたち👇



で、この孵化場のすぐそばで

釣り人たちが、この立派なサケを

バンバン釣ってました爆笑

羨ましすぎる〜ラブ

こんな大物、釣ってみたい〜ラブラブ気づき




クルーズ船では一日中、こんな物も食べ放題ダッシュ


飲み物はたとえ水さえ有料ですけどね💦



ラストナイトはレストランで

コックさん、スタッフの皆さんの

ステキなご挨拶がありました。



クルーズを終え、帰国前日は空港近くのホテルに一泊

市内観光の中で市場にも行きました。

物価は高い国ですが、生鮮食品は日本とそれほど変わらない印象でした。

家賃は東京と比べてもとんでもなく高いそうですが。





さて、いろいろあった2週間の旅でしたが

夫と喧嘩することもなく(お互いムカつくことはあっても)

私も夫も、大人になったな〜 と思います笑笑笑


夫の不倫発覚から7年半

当初はあんなに罵り合った私たちですが泣き笑い

お互い心の中はどうであれ

理解できないことも胸にしまって

表面だけでも穏やかさを保てるようになったようです。


まだまだ油断は禁物ですけどねw



旅行の話は終了です完了