母の日は
3人の子どもたちから
LINEのメッセージとプレゼントが届きました。

私はもう、送る人(母と義母)もなく
ちょっと寂しかったり…

子どもたちも自分の生活で忙しいのに
毎年母の日、父の日、誕生日と
いろいろ考えるの大変だろうな。



さて
夫と行った(いつものことですが笑)旅行から帰り
きのうは荷物の片付けなどしてのんびりしてました。

今回はけっこうな長距離を移動して
ちょっと疲れましたが
どこも初めての場所ばかりだったのでよかったです👍




こんなお城を見たり


足立美術館にも負けてない庭園を散歩したり

(足立美術館は庭園に入れないけど)



古い土蔵造りの街並みを歩いたり




こちらはリノベ済み❓



こんな砂丘を歩いたり(ラクダには乗らなかったけど)



遊覧船に乗ったり



タモリさんはもっと近づいてたのにな〜

舟屋

伊根湾観光協会HPから借景ならぬ借掲




行く前日は雨で☔

久しぶりに気分が何だか落ちていて

やっぱり「低気圧症候群」って確実にあるな…

とどんよりしてたけど

旅行中はずっと晴れて

いつもならトリガーポイントの名前を見かけても

(同じ名前があちこちに転がってるんです-_-)

スルーできました^ ^



私もいろんなことを諦めて

夫の言動に一喜一憂しないように努めてるけど

夫は夫で、以前よりはだいぶ

私に対していろんなことを諦めてるな…

と、最近感じます。


実際、発覚後も信じられないような要求をされて

かなり動揺し、さらにストレスMAXでしたが…


今思うと、あの頃は私だけでなく夫も

かなり精神的に普通じゃなかった😰


「我慢」とか「諦める」とか絶対許せない夫なので

そこはかなりの変化だと認めてあげたい👏



そこはお互い 7年経ってようやく少し成長した❓かな❓❓❓



最近、「諦める」って

けっこう有効だな…   と感じます笑気づき


最初の頃はよく

「時間薬」で少しずつ楽になりますよ

とコメント頂いても

それがとても信じられませんでした😅



こんな苦しみが、時間経過で薄らぐなんて

この苦しみが時間が経ったからと言って段々と消失していくなんてこと

とても信じられなかった…



でも、7年経って

「諦める」ことが少しずつできるようになって

これが「時間薬」というものなのかな…

と思います流れ星





NZ在住の友人から送られてきた先日のオーロラです。

見たいな〜❤️

赤は見たことないのでキラキラキラキラ









右側に黒のズボン👖も入ってます


撥水加工素材で、圧縮でき、持ち運ぶ時に服が偏ってシワになることも防げて便利♪