きょうは、もうすぐ帰国する長男家族が住む予定の
元自宅の水道の開栓(冬季間水抜きしていた)を
業者に頼んでいた。
それとセントラルヒーティングの点検・調整
そして灯油の配送も。
灯油業者が配送ルートの関係で
時間の幅が朝8時半〜14時とかなりある💦
まぁ、仕方がないので8時半に元自宅に到着。
久しぶりに朝のラッシュ時に運転したわ😅
自営業なので元々出勤はしてなかったし
コロナになってから取引先との打ち合わせも
リモートになったり
接待もなくなったので仕事で出かけること自体が
かなり減っていたし。
なんか朝早く出勤するみたいで新鮮だった✨
ヒーターの点検・調整は問題なく終了



水道を開栓すると、、、
なんだか業者さんの様子が、、、

なななんと
水道管が破裂してました





2階のお風呂の床辺りの天井から
見事に❓水💧が漏れて来ました





1階天井を破って?壊して?水道管を交換するらしく
水道業者だけでなく、工務店にも連絡して
天井張り替えて
もしかしたら天井に埋め込み式の照明も交換必要かも。
なんてこった〜😭
そして工務店(大工さん)がすぐには来れないため
明日また朝8時に下見にだけ来ることになり
明日もまた、早朝出勤です😢
いやいや…
家を(特に一戸建て)冬季間空けておくのは
わかっていたとは言え
やはりかなりリスキーなことだった…
その顛末を、夫と長男と私のグループLINEに送ると
夫、即座に
「だから、空けときたくなかったんだよ。」と来た。
つまり、「だから早く売りたかったんだ」と。
まぁ、私は長男が渡航後も荷物を置いていたため
売りたくなかったので、
価格設定を高くさせて売れないようにしたことで
私の希望通り売れず、ニンマリなわけだけど

なので私は
「マンションだって大規模修繕は必要なんだから
それに比べれば小規模で済んでよかったじゃない。」
と返信。
そして、灯油を待つ間
家中 掃除機をかけたら、、、
家族5人で住んでいた二階建て
ひ、広い😅💦
考えてみたら、今のマンションの
2.5倍くらいある。
それにガレージや庭も入れると
掃除や手入れは本当に大変😵💫
まぁ、いつも掃除機かけるの
ほんとに大変だったわ、そう言えば。
今は夫と普通のマンション住まいなので
掃除機もあっという間にかけ終わるけど
住んでた頃は、こんなに広いとは思ってなかったけど
いつも掃除機かけるのは一仕事だった。
特に階段。
元自宅は階段が2ヶ所あるので😅
そして、リビングのソファやダイニングセットは
以前使っていたものをそのまま置いてあり
つくづく家具も大きいーーー

今のマンションの家具とはぜんぜん違う。
マンションはスペースが限られるから
家具も小さくて
やっぱりソファもダイニングも大きいと豪華だ…
と改めて認識した

なぜ夫はこの家を出て
マンションを買ったのか
不倫相手のご主人がタワーマンションを買ったため
対抗意識で買った
そしてあわよくば、女とそこに住もうという下心が
なかったとは言えない



私は元自宅の近所に、ママ友もたくさんいたし
今さら引越しなんて
本当に嫌だったのに…
でも、夫の不倫が発覚したのはこの家だったから
引越してよかったのかもね。
まぁ、明日もがんばって
長男家族が快適に住めるように
母はがんばるわ

あ、長男が断絶している夫名義の家に住むことに
賛否両論ありますが
長男はもともと転勤族で、
そんなに長く住む予定ではなく
帰国後もこの元自宅にすぐに住む確率は低かったこともあり、家賃を設定していなかったのですが
この機会に家賃を設定しました。
私としては両親(私たち夫婦)もまだ現役で
収入もあるので
子ども(長男)が空いている実家(家具などの荷物も置いているので賃貸にするつもりもない)にタダで住むことに
何の違和感もなかったのですが、
やはり長男も社会人として多少のケジメとして❓
家賃を設定した方がいいのかなと思い
払ってもらうことにしました。
一応ご報告まで。
不知火が好きです。
ポンカンみたいだけど、ポンカンより瑞々しくてジューシー、甘味はポンカンやデコポンの方が強いかもだけど、やや酸味があるのも爽やかで好き。