夫はNPDだから
自分と同じ思考をすると思ってはいけない
自分が疲弊するだけ、
そんな夫の言動に翻弄され
夫を変えようなどと思っても無駄な努力


それは今まで夫と一緒にいれば
いやでも思い知らされたこと。


それでもそんな夫と一緒にいれば
そうとはわかっていても
私と夫との関係以外に
子どもたちもどうしても関わってくるのは
仕方のない事実。


子どもたちは夫と関わりたくない。

でも私との関係を断たない限り
子どもたちが夫を完全に無視することは
どうしてもかなり難しい。


つまり、何かのイベントなどには
どうしても夫がついて来ざるを得ないわけで…


子どもたちの晴れやかなイベントの際に
夫婦である夫と私は常に対であるわけで
夫が参加しないのはかなり違和感があるわけで…


はぁ、、、

すみませんm(_ _)m
また愚痴ですが、、、


3人の子どもそれぞれにいろいろなことがあり
それに夫を、子どもたちは入れたくないけど
外される夫はきっと黙っていられないわけで…


ほんと、私が夫と子どもたちの間に板挟みになって
悩むのはおかしい、悩んでも仕方がない、
子どもにとっても母親が悲しむのを見るのは辛い
と言われるかもしれませんが
それでも私は悩んでしまうわけで…


離婚しないかぎりは一生こういうことが
付きまとうわけで…


スキーとこの板挟みの悩み

そりゃ、スキーなんかどーでもいい。

行かなきゃ行かないで家でぬくぬくしてられるんだから。


サレたことをグッと飲み込んで
夫と離婚せず、いい所だけを見ようと思ってはいても
最大の悩みはこの

夫と子どもたちとの板挟み

ですかね…


これって
私が世間体を気にしてるってことでしょうね





山の天気は変わりやすく

晴れたと思ったら突然のブリザードが来たり

荒天の予報が出ていても

ここの山だけ、パーっと晴れたり

そんな時は至上の喜びを感じ…


私の人生も

山の天気のようだな