、、、
きのう おとといと
なんだかイライラしちゃったなー
と反省…


まぁ、私は夫の期待には応えられないと
わかってはいたつもりで
そんなことに囚われているのはバカらしいと
思ってはいたのに
またまた、あんなにハッキリと

「Mが完璧にできないことなんて
何十年も一緒にいればもうわかってる。
できないならできないなりに
がんばればいいじゃないか」

と、夫の指示通りできない私にさらに追い討ちをかけるように
できないできないと連呼されるとね…

昔からいつもそうだった…

夫は人に物を教えるのがとてもうまい。

普通なら面倒で教えるのをやめるだろうと思うのに
粘り強く丁寧に教えてくれる。

そこはいつも感心しているのだけど

時にやり過ぎなんだよね…

自分ができるからって誰もができるわけじゃないのに…

がんばってもできない人はできないんだよ…

ハガキだって、自分が完璧な物を作るのが当たり前だから、それを私にもやらせようとする。

人に教えるのが上手いのと同時に
人を使うのもとても上手い。

とてもソフトな語り口で
やらされてると思わせず、
人にいろんなことをやらせるのが上手。

でも、望んだ結果が得られないと
容赦なく不満を表す。

そして夫のためにがんばった人に対して
冷たく
「努力だけじゃだめなんだよ。
結果を出さなきゃ意味がない。」
と歯に絹着せず言える人なのだ。

できそうで普通なかなかできないと思う。

それは指導者や上に立つ者には
必要な資質なのかもしれない。

でも夫が私に
できないならできないなりに
がんばればいいじゃないか。」
と言ったのは
その陰に
どうせ何もできないんだから
という気持ちが隠れているのが
今まで何度も夫から、何かにつけて
何も結果を残さず
何もできないMに言われたくない」と
言われてきているのでわかっている。


だから、些細なことで必要以上に
夫の反応を気にしてしまう。


気にするからいけない、と言われても
夫(妻)にそう言われて気にしないでいられるものだろうか…

事あるごとに
「何もできない。
何も結果を出していない。」
そう言われ続けて気にしない人
いるのかな…


そんな人と一緒にいるからそうなるんだ

そうかもね。


でもそう言われ続けてると
本当に自分は何もできないと思ってしまうんだよね…


それっていい指導者と言えるのかな…


夫婦なのだから、指導者ではないと言うなら
夫婦なのだからもっと対等の立場で
できない者の気持ちをわかってほしい。

できない時に冷酷に
「君はできない人ってわかってるけど、少しは僕のこと手伝ってよ」
って言われてもね…

もう少し、褒めて育てるって方法
検討してもらえないかな…

これって甘えですか?

もういい歳なんだから
できないのに褒めてくれなんて
言っちゃダメですか❓

それか
できない人に自分の基準を当てはめるの
やめてくれますか…❓



なんかまた
ひとりで勝手に落ちてしまった。


きょう これから

夫に会う…







気分を上げてくれそうなもの


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!