先日ノートパソコンで仕事をしていると
急に画面が真っ暗になった。
しばらく前から充電ができなくなり
いつもACアダプターを差し込んで使っていた。
もはやモバイルパソコンとは言えない 笑
バッテリー交換の時期とは思いつつ
バックアップを取って1〜2週間パソコンを預けることが、なんとなく億劫で
その間パソコンが使えないのも不便だし
ついつい先延ばしにしていたら
ある日突然、何をしてもウンともスンとも
言わなくなった。
いつもPCに関しては頼りっぱなしだったアキトも
今は遠く海の向こうだし
なんとなく夫を頼るのも嫌で
というか、PCには不倫の証拠物件の
夫とあの女のLINEやメールのやり取りを保存しているので、それらを見られそうでPCを覗かれることを拒んでいた💦
なのでひとりでバッテリー交換の手配をしようとして電話を掛けても掛けても
「ただいま電話が混み合っております。
もうしばらくしてからおかけ直し下さい。」
の一点張り💢
メーカー直販なので家電量販店では
バッテリー交換を受け付けてくれない。
スマホの小さな画面で対処法を検索して
何度も再起動を試みるも
一向に起動せず、メーカーのロゴマークが出た後は
そのままいくら待っても画面は変わらず
こんな非常事態でも社名だけは出るって
自己主張強すぎやろ…💦
電話が繋がらないまま、またまた1ヶ月近く経過し
いよいよメーカーのチャット相談(有料 初期登録¥500というので送り先の住所を聞くのが有料⁉️とバカバカしくてやめた)や
LINE相談を試みるも
答えは結局またトラブル対応のURLにたどり着き
バッテリー交換はお電話のみ受付という
「アホな…」なお答え。。。
私はパソコンを送る住所が知りたいだけなのよ…
なのになかなかそれを聞けないもどかしさ。
しかし、もうこれ以上は待てないと
電話を掛け続け、1時間近く待って
ようやく「もしもしお待たせ致しました。」
の肉声を聞けた‼️
そこでバッテリー交換の申し込みをすると
症状を聞かれ
なんとその結果、
「それはバッテリーのせいではありませんねー」と。
え? なら何なの?
「本体の故障と思われます。
バックアップはお取りですか?」
「いや… そんな急に言われても…(まったく急じゃないけどね💦)」
「ではデータ復旧する業者をご紹介させていただきますので、それが終わり次第にまたネットから
お申し込みください。」
そしてデータ復旧の業者に連絡してみたら
なんと
ザッと見積もって10万はかかるらしい

それに本体の修理代も
おそらく10万ほどかかるという

なくて困るデータは私の会社の経理の資料で、
ほとんどは先日会計事務所に送信済みなので
それをまたこちらに送ってもらうことにして
その他のデータはやむなく諦めることにした💦
夫の不倫の証拠データはほとんどが写真で、
それはcloudに保存されているし
音声データ(発覚直後の夫と私の会話。夫は録音に気づいていなかったが意識的に私が状況がわかるように話を仕向けた)はスマホに保存している。
そしてもちろん証拠の写真やテキストはプリントして秘密の場所に保管もしている。
私個人のテキストなどは未練もあるけど
ま、過去のことは振り返らないようにすれば済むし。
ただ住所録データは、年賀状などを見て
また入力しなければならないけれど
データ復旧に10万かかるなら
それくらいは入力しますっ‼️
ということで壊れたPCとはすっきりオサラバ〜
思えばこの夫のお下がりのパソコンから
夫の水面下が発覚し
私はさらに深い傷を負うことになったわけで…
もちろんお下がりの段階で
夫は完全に自分のデータは消去していたのに
なぜか夫のPCメールの移行の確認メールが入り
恐る恐るそれをクリックしてみたら
直近のメール50通を見れちゃった…
LINEは発覚直後私に見られ
証拠写真を撮られて
2人ともすぐ証拠隠滅のためすべて削除しまい
その後はメールやショートメールでやり取りしていた。
その忌まわしい水面下のメールを
私は意図せずして見てしまい(これはもう神様が見せたとしか思えなかった)
私は心療内科やカウンセリングを受けなければ
生きてはいられない状況に突き落とされ…
もういい加減、この忌まわしいパソコンとも
オサラバしなさい…
と神様が言ってるのかな…
ということで
新しいパソコン💻買いました。
○○ダ電器で。
今度は後々の修理もすぐに持ち込めるよう
メーカーダイレクトはやめた‼️
でも数万円かかる保証をつけさせようとしたり
約35,000円の初期設定をしつこくしつこく勧めてきたり、パソコン本体が20万もしないのに
さらに6〜7万の追加費用なんてかけられないので
お断りした。
追加保証は不安を煽るような故障の実例を
いくつも揚げられ
初期設定に関しては
「最近のパソコンは手引きのCDはおろか
説明書も何もついてませんけど?」
としつこく言われ、一瞬「そんなに大変なら…」
と誘惑に負けそうになったが
初期設定に35,000円は払いたくないと
思い直して断った。
家に帰って半信半疑で箱を開けたら
なによ‼️
説明書、立派なのが入ってるじゃないの⁉️
しかもなんなら説明書なくても
パソコンの電源入れたら初期設定の仕方
次々と音声で誘導してくれるじゃないの‼️
しかもパスワードやメールアカウントを設定しなきゃいけないのに
本人がしなかったら
お金払ったのにまたそれらを後で自分で変更するの❓
こんなに親切にPCが音声で教えてくれて
あっという間に初期設定できるのに
あのしつこい勧誘は酷すぎる。
あそこまで強く勧められたら
きっと機械に自信のない人はきっと35,000円
払ってしまうだろう。
危なかった。
しかしあの勧誘は信じられないし
憤りさえ感じる。
というわけで
私はあの忌まわしいパソコンの呪縛から
ようやく解き放たれる時が来たのかもしれない。
バイバイ 忌まわしパソコン
さて新しいパソコンに仕事のデータを移行しよう。
新しい自分の写真も保存しよう。
そう思ってパソコンを開いたら
画面の下にメーカーのロゴ
え…
あれほど吟味して
一番お気に入りを選んだら
このロゴ…
夫とのLINEであの女が使っていた
アルファベットの文字が…
バッチリ含まれていて
パソコンを開くたび
それが目に飛び込んでくるという…
仕方ないのでその部分に黒いテープを貼ってみた

ダサ…
でもしょうがない。
気を取り直して
起動した。










そう。。。
起動するたび
メーカーのロゴって
やっぱり
ジャジャーン! と
出てくるのよ…ね


…




忌まわしいパソコンから解き放たれたのに
これからも数年はパソコンを開くたび
忌まわしいあの女のイニシャルに
悩まされることになろうとは…
神様ってひどい…
と思ったけど
自分の注意力が足りなかっただけ…
○○ダ電器のしつこい勧誘に
注意力を吸い取られてしまった…
アホな私…