コロナ禍という事で、昨年7月から始まった新学年は最初からオンライン。そして1年、学年末を迎えた。


オンライン授業の大変さを甘く見ていた。。。


たとえ中学高校や大学生でも、対面授業の方が絶対わかると思うんだよね。私が自分が授業受けるんだったらそう思う。


ましてや小学校低学年。娘は3年生、息子はまさかの1年生の1番初めからオンライン。


基礎ですよ基礎、小学校の勉強は。


何より、まだまだ親がみていてあげないと、1日3コマある授業ちゃんと集中してできないし、ネットの調子が悪いこともあるし、わからなくても質問して説明してもらチャンスも少ないし。


何より、宿題、提出物、テストも全部オンライン。これは親の出番が多いですよ。


でも私はワーママ。

しかもこの1年コロナ禍にも関わらず仕事は忙しく、毎日出勤、帰りは夜になることも。

(最近やっと落ち着いてきて、少しはやく帰れるように)。


自分たちでできない課題は私の帰りを待つと夜。子供たちも眠かったり、私も疲れていたりでイライラしちゃうし。


しかも子供たち2人の宿題やテスト量も多く、私のせいで遅れて提出したこと何度も。


その結果、、、



子供たちの成績は悪く、学年末テストの後に、本来なら成績表はオンラインで貰うところ、我が家は子供たち2人とも、呼び出され学校でもらった。


オンラインとは言え、授業態度とかも指摘され、お母さんのレスポンスも遅い 、みたいなこと言われた。


小学校から落第があるインドネシア。今回は進級させますが、来年度もこの調子ではダメだと注意を受けた。




私、落ち込んだショボーン



子供たちは次は頑張るね、と私を励ましてくれた。


が、パパは子供たちがオンライン授業中、集中してなかったり、寝っ転がったりしていた(笑)子供たちの態度に怒り、ゲーム禁止令を出した。


その話はまた今度。