① わたしの時間を返してくれる?
よく語られるのは、髪の毛を切った友人が
似合っていたら「前の方がよかった」といい、
似合っていないと「スゴくいい!カワイイ」と
発してしまう乙女ごころ。さりげない繁殖力
競争がお互いを下げるというギミックです。
このやりとりは、あらゆる場面に応用され
いい男を付き合っていれば、
「やめた方がいい!」「遊ばれてるよ!」
悪い男と付き合っていれば、
「頑張って!応援してるよ!」
この構図の大規模化したものが「女子会」。
幼少より、多くの女性たちを支配し続けて
いるのが「母子会」です。女子会と母子会
がメディアの影響を強く受けるのは女性が
縦社会で、メディアのプレゼンは格上女子
たちよるものだから、上に従うわけです。
① 時間どろぼう!
女性たちの繁殖競争は時間の奪い合い
にも広がりを見せ、繁殖力の低い女性は
繁殖力の高い女性の時間を奪うことで、
相対的に自分の繁殖力が向上した錯覚
を持ってしまいます。だから繁殖力の高い
(=男性から人気のある)女性は繁殖力
の低い女性らによって、スケジュールを
次々と持ち込まれ、男性たちが入り込む
機会と時間はそれに奪われてしまうわけ
です。
女性の繁殖力の高い時期(=モテ期)は、
ある一定期間に限られ、日本においては
「鬼も十八」や「番茶も出花」と揶揄される
ように、そのピークは15歳~22歳程度で
迎えます。周囲にいる繁殖力の低い女性
や低くなってしまった女性(母親・祖母)達
はこの時期を狙い撃ちするわけです。
母親や祖母がなぜ娘の肌の露出を嫌い、
女子校に通わせたがるのか、あるいは、
遅い帰宅に腹を立てる父親の後ろで糸を
引いていたのが母親だったわけがここに
明らかになるわけです。
いずれは下がる繁殖力。ならば、充分
に繁殖力が下がってから、井戸端会議
はいくらでも組めます。にも拘らず、
あえて、異性から一番求められる時期、
すなわち繁殖期ピークに女子会を開催し、
お互い、時間の奪い合うのは日本女性
の繁殖力競争の激しさを表わしていた
のです。
次回は②シュートを決めさせないナデ
シコジャパン