えっ?好きになった人がタイプ?② | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

えっ?好きになった人がタイプ?②

どんなタイプが好きですか?という質問に


…わからない、好きになった人がタイプ!


今までどんな人と付き合ってきたの?には


…いろいろいて、タイプとかないかも…


こういう答え方をする欧米人はいません。


仮にタイプがあって、自分で判断している

つもりでも、そのほとんどが



①母親の価値観


②女子会の価値観


③友人に相談した結果


④ドラマの影響


多くの場合②~③も各々の母親による価値

に基づいており、④以外ベースにあるものは

母親です。なぜなら、0歳~12歳の成長期に

そばで、娘をマインドコントロールできるのは

母親(的役割の人物)だけだからです。仮に、

娘が反抗期にあっても、母親それを梃子に

娘を間接(逆張り)支配することもできてしまい

ます。


実は父親との距離感もこのときつくられます。

すなわち、それこそが、娘の男性観を形成

してしまうわけです。だから夫婦間が上手く

行っている両親に育てられた娘と、そうでない

娘では男性観が大きく異なってくるわけです。


しかし、その母親すらも影響してしまうのが、

実は何を隠そう④ドラマです。


実のところ、母親自身も自らの母親(祖母)と

女子会(お茶会)によって価値観を形成しており、

自信が持てない自らの価値観を後押ししてくれる

のが、ドラマだったのです


つまり、日本女性の価値観をリードし、形成する

ものはドラマだったのです。すなわち、ドラマを制

するものは、日本を制す!そして、その媒介者は

女性たちだった!



                       …つづく