日本人はなぜ、いつも驚いているのか? | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

日本人はなぜ、いつも驚いているのか?

日本人は気づかないかも知れませんが、

外国人が日本に来て、日本語に触れ、

真っ先に感じることは日本人はいつも

何かに驚いている人種だということです。


「あっ!」「えっ?」「あっ!はいっ!」

「あっ、そうなんですか?」「ああっ!」


尊敬語や謙譲語の一部分として、

頻繁に発せられるこれらの「驚き?」の

表現は多くの外国人にとって不可思議

状況だったのです。


歌舞くことで、抑圧を破る、あるいは

抑圧に抵抗するという日本人独特の

コミュニケーション方法。その一つに

驚くという表現が含まれていたのです。


驚くことにより、相手を立てて、相手

からの抑圧を下げるという緊張緩和

のコミュニケーション法があるから

こそ、日本人は「水戸黄門」を繰り返し

見ても、飽きないでいられるのです。