意識のレシピ 難易度② | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

意識のレシピ 難易度②

生物の神経系がエネルギーから情報を分離し、

利用していくうちに増え続ける情報を統合整理

(進化する過程で)するようになり、統合整理

された情報そのものが主体性を持ちはじめて

意識が育つようになったのです。

生理や反射を軸に情報は集積され、情報その

ものの持つ論理がそこに加わり意識を形成する

ようになったのであります。


情報そのものが持つ論理には


言語


数理


などが存在し、これら基盤プログラミングの上に

洗脳プログラミングが教育という形で入力されて

行きます。


イメージとしてはこんな感じです。

これは数式ではありません。


(生理+情報論理)X情報量=意識


情報論理=(基盤プログラム+洗脳プログラム)


洗脳プログラムには文化、宗教、思想、家族感情、国民感情

などが存在し、教育の過程で基盤プログラムと膠着します。