幹事MAXの法則 民主の場合 | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

幹事MAXの法則 民主の場合

日本という国の権力構造は

五権分立だったのです。

司法、立法、行政の三権まで

は他国と変わりませんが、

行政は内閣と官僚以外に党利党略

つかさどる党三役によって

コントロールされていたのです。


自民党において党三役は幹事長

と政調会長及び総務会長ですが、

幹事長は英語でsecretary general

と訳され、事実上の党首・総裁。

総裁が総理大臣として出向している

間、幹事長が実質的総裁なのです。


民主党においても選挙最大功労者

たる小沢代表代行が就任すること

となり、鳩山内閣と党本部という二つ

権力構造をできてしまいました。


政治を刷新し、旧態依然からの脱却

を掲げてきた民主党だからこそ、

せめて、幹事長という名称コンセプト

は変えていただきたく願います


すくなくともアメリカでは政党や党首が

政治の表舞台で影響力を行使すること

はありません。政治的発言をするのは

選挙期間中くらいなのです。


日本でも幹事長は飲み会だけにして

いただきたいですね( ̄Д ̄;;

女性の間にしか存在しなかった

幹事MAXの法則が日本では政治の

世界にも働くのでした。