そこまで言って委員会 | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

そこまで言って委員会

小泉改革の功罪をテーマにした際
いただいたコメントの中に次の様な
ものが、ございました。


宮崎哲弥氏は、そこまで言って委員会で、
郵貯資金180兆円が特別会計の為の国債
にあてがわれていると発言していました。
2009年から郵貯は民間銀行になるわけ
ですから新BIS規制の対象になるので、
今までのようにノーリスクで国債発行の為
だけに使えないわけです。
最低でもここまでテレビで言わないと
。」


そこまで言って委員会」は最近出演して
おりませんが、小生がもしも、その場に
居合わせたならば、次のようにいいます。


民間銀行にならないと透明性が確保できない
ということそのものが日本の議会制民主主義
の茶番劇を浮き彫りにしております

そもそも会計検査院がきちんと機能して

おれば付け替えや流用を起こすことは

許されません


アメリカの会計検査院(GAO
Government Accountability Officeは
議会直属の調査期間であり、

つぎのように言われております。


"The Congressional Watchdog" and
"The Taxpayers' Best Friend" for its
frequent audits and investigative
reports that have uncovered waste
and inefficiency in government.

会計検査院は納税者の親友で

議会のお目付け役だったのです

あれ?日本にこれありましたっけ?