Singapore   | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

Singapore  


今回の旅は、本当にすばらしい

方々と出会うことができました。

皆様と出会えなければ、小生

は何も達成できなかったと

思います。小生のワガママ

に付き合ってくださった皆様に

心より御礼を申し上げます。

ほんとうにありがとうございました!





シンガポールはある意味

巨大なチャイナタウンです。




1965年にマレーシアから

独立後、孤立化や水資源

に苦しみながらも、インド洋

から太平洋までを結ぶ貿易

中継地として繁栄し、また

国是として国際金融センターを

シンガポールは目指して来ました。

現在二つのカジノを建設中。

いたるところで建設ラッシュ、

工事中だらけでした。

安心してお金を預けて、

ギャンブルもできるのは

シンガポールにマフィアが

まったくいないからなのです。



売り上げでラスベガスを抜いた

マカオをさらに抜くとされる

シンガポールカジノはミニマム

で3000万円をチップに換えられる

顧客のみを対象にしています。




知識集約国家を目指して来た

シンガポールは先進国の高齢化

に目をつけ、世界の最先端医療

集積地になろうとしています。

日本医師会や厚労省の規制下

にある日本医療にこんなことが

できますか?




旅行者ハブはバンコクに

持って行かれたようですが

淡路島サイズでありながら

シンガポールは貿易のハブ、

金融のハブ、医療のハブ、

そしてギャンブルのハブ

になりつつあるのです。




セントーサ島は中心部から

車で約25分くらいです。

南国風のお台場にディズニー

を掛け合わせた感じですが...




下からはあまり怖そうに見え

なかったので乗って!しまった!





気付いたときは恐怖のどん底

にいました。このリフト...けっこう怖い!




リフトで頂上に着いたら

景色はいけてます。




下るときはゴーカートのような

ルージュで自分で操縦して

おりてきます。これは楽しい!





スキーリフトもひょっとして雪があるから怖くない

だけで、雪がなかったらこんな感じなんでしょうか?



冬場しかない一毛作の

スキーリゾートはこの

ビジネスモデルを採用すれば

四季折々通年で商売できます。

ルージュで下るための道作り

に設備投資が必要ですがね。




セントーサのホテルでは

孔雀が放し飼いになってます。




カジノ建設による増設ラッシュ

で工事の音はうるさかったです

が、セントーサはどちらかと

いえば自然を大切にしています。




海で泳ぐより、プールが人気です。




日本人家族連れも

けっこういました。






日本人は何でも器用ですね。

タイ式は日本人の方がうまい

と思います。マッサージを受け

ている最中、蜂が何度も入って

来て大騒ぎでした!



夜景はすばらしいですね!