プロレス初観戦
初めてプロレスを見に行ってきました。
写真撮影は禁止だということで...
携帯のメールをチェックしていただけで
係員がすっ飛んできて
「すみません今の写真を消してください」
とスゴイ剣幕なんです。
拍子抜けしてしまいましたね~
試合中、あちらこちらで
係員の声がするわけです。
ファンの人たちが
かわいそうな気がしました。
著作権を大事にする気持ちは
もちろん分かりますが、
こういう経営方法をしている団体は
ITというものを全く理解していないのです。
もはや、記念写真を撮ることとブログに
それを掲載することはそれ自体が
エンタメの一つになっていたのです。
こうしたブロガー行為こそがPRとして、
絶大な効果を持っていたからこそ、
IT系広告会社が「たけのこ」のごとく
地球上に生えてきているわけですね。
Web2.0ということばが普及しはじめて
すでに数年経ちますが未だにこのことばの
持つ意味を理解されていない方が多いようです。
プロレスの本場アメリカでは写真撮影は可能です。
プロレスのあとは猫ひろしさんらと
カラオケに参りましたヾ(@^(∞)^@)ノ
ほんとうに面白い方でしたよヾ(@^▽^@)ノ
そのときの模様は猫さんのブログ(クリック)
にも出てくるかもですね。
...これもWeb2.0なんです。