アバターはアクター? | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

アバターはアクター?



映画の中で主人公になってみたり、
スポーツ試合で主力選手になりきることが
セカンドライフ(Metaverse)そのものだったわけです。

スポーツ選手や役者は、それを観ている人物が
どれだけ自分を投入できるか、したいかで
人気が決まる、自分自身がそれを演じるAvator

アバターネット上の仮想人物)のような物なのです。
そもそもスポーツもエンターテイメントも
ネット上で演じる事のできる別の人生

セカンドライフそのものだったのです。




ちなみに映画やテレビドラマになぜ有名人を
採用するかといえば、それが見ている観客の
記憶を助けてくれるからです。
誰も知らない人がたくさん出ているドラマでは
登場人物のどれが誰だかわからなくなります。





その結果、どこの国でも一度有名になった人物は
仕事がたくさん舞い込む仕組みとなっていきました。
反対に人気の韓流ドラマやアメリカンドラマのように
日本人が登場人物をまったく知らなくても楽しめる、
むしろ、そこから新たなスターを生み出す作品
こそが、優れた作品だといえるのでしょう。

日本にそんなドラマや映画ありましたっけ




ロールプレイングゲームから発展した
セカンドライフがインターネット上に展開される
事は人類自体が何者かのロールプレイングしている
のではないかと想像をめぐらせてしまいますね。



悪女を科学するはこのあと書きます。少々お待ちを