THE 名門校③ | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

シリーズ化したものの、しばらく記事書いてませんでした。。。


ネタを仕入れたので、東京編を。


はい、出張のあいだの時間をいただき(サボりとも言う)。。



今回は、東京都立のトップ校


都立日比谷高校ひらめき電球ひらめき電球

でございます。


みなさん、ご存知、

トップオブトップ東大の合格者は

現浪合わせて51名、現役33名

という素晴らしい実績の超進学校ですね。


こんな感じでした!

由緒ある赤い建物!
赤は東大赤門を意識してます(嘘です)。

周囲の環境はこんな感じ。
赤坂見附の駅からすぐです。霞が関の横ですよ、横!

で、目の前がメキシコ大使館。
私の好きなアガベたちが並んでおります。
日比谷の子たちは英語のみならず、スペイン語も少しは話せるはず!(私の妄想です)
昼間なので高校からは高校生は出てこないと思ってたのですが、出てくる出てくる。定期考査中なんですよね、たぶん。うちの文理学科生もそうでした(汗)。

みんな制服を着ていますが、校則がゆるいのか、髪の色は少し明るめだったり、パーマかなと思うカールがあったり、女の子のスカートはかなり短かったり。
さすがそのあたりは本人にソコソコ任す感じですね。学業の出来は身なりとは関係ない、ということ。

赤坂まで行ったので、TBSの周囲まで。
にぎやかです。
ハリーポッターのお店?がありました。
赤坂駅に行く途中はハリーポッターのイベント?のポスター貼られて、音楽も。

東京の真ん中はやはり都会で刺激的ですね。
こんな環境で高校生活を過ごせるのは羨ましいです。

この後、あと二校行くことになりましたので、次回に。