今日はM塾の初の公開テスト。
この2月から通い始めており、新中1の第一回公開テスト、小6まとめが範囲です。
国算のニ科目だけですね。
前日に算数だけですが、昨年の過去問をところどころ問いて雰囲気を掴んでおりました。効率の良い計算できず時間がかかる、計算している間になにを求めているかわからなくなる勘違いなど。。これらをちゃんとクリアしないといけないことを指摘しておきました。
で、本番の今日。
算数は撃沈!
少しひねった問題はことごとく分からず手つかず。時間不足。
昨年より難しい感触なのですが、ここまで手つかずなのは。。。
帰宅後、自己採点してみましたが、
んー
だめだこりや、てかんじで。
目も当てられない。(泣)
初めの計算問題以外はZ会の発展本題が集められたレベルですかね。
Z 会で単元ごとに発展問題やってきてできてたんですが、ランダムに集められると対応できないようです。
なんのためにZ会やってたのか、と悲しくなりました。
本人は実力は出せたと言ってますが、
実力はこの程度か!
と喉元まで出ますが、我慢。
学校のテストで満点とって自慢してても、M塾では小6最後ではこのレベルを求めているんだ、と伝えました。
その上で、本人にこれから頑張るかどうか、を
確認しました。
本人は頑張る、との意志なので、当面がんばってもらおうと思います。
ちなみに国語はそこそこでした。
結果が返ってきたら、また記事にします。


