夏季休暇の行事その2 家族旅行一日目 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

敦賀の灼熱のソフトボール試合会場に、わざわざ高1娘を含む家族4人が揃ったのは、


そこから直接、家族旅行に行く、

からです。


我が家は子供の小さい時から長期休暇には

旅行してきました。

特に娘が小学生のときの夏休みは、海外が主。

私も妻も海外旅行が好きでしたので、2年ごとに。子供が小さいうちに海外を経験させてあげたかったんですね。

オーストラリアシドニーとケアンズ 2012年

タイのプーケット 2014年

アメリカフロリダ 2016年

とこのあたりで打ち止めで、車で帰省先しそこから旅行という形に変わりました。


で今年の行き先は、

ザ・東京

です。


ずっと娘が行ってみたい、というので。


車で東京、となると都内を車移動、駐車することが億劫になるんですが、4人分の移動のお金をおさえるにはこれが一番安いはず。どうですかね?



敦賀を16時に出て、滋賀、岐阜、愛知、静岡とほぼノンストップで走りました。

東京まで行きたいところでしたがここまでです。

途中、ロイヤルホストで晩ごはんたべて、その日は静岡市内の安宿に宿泊。

シングルベッド3つをくっつけて各自ベッド3/4幅のスペースでねる作戦です。

まあ、こんなのは慣れていて、

上で書いたどの海外旅行でも少なくとも一泊、ある時は全泊、私は床かソファーで寝てます(笑)狭いところで寝るくらいなら、床にシーツ敷いて寝る、ということですね。気にしません。


ま、そんな感じで旅行一日目

(まだというか観光してないし)

は終わりましたね。


ロイヤルホストも高いので私はカレーにしときました。


続く