7月の催し その1終了 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

カバー画像は昨晩いただいた、ひっさびさの

彩華ラーメン。



天理まで行かなくても、大阪市内や松原にあるので近くて良いです。今回は松原店でいただきました。昔からこのラーメン好きなのですが、食べたその後に必ずお腹が痛くなるのです。おそらく油とにんにくの量が多いのと味が濃いのが原因だろうと。今回は大好きな汁全部飲み干すのをこらえました笑い泣き

その効果なのか、お腹大丈夫でした!


このラーメンが好きでいつも言い出しっぺの嫁さんですが、今回はカウンターに座り厨房の中が見えたせいか、厨房が汚くて衛生的でなく嫌だった、と。

それは期待したらだめなポイントやで、と言いはしましたが、次回からは店変えるというような気がしてます。

------

で、話は変わり。。


娘は催し目白押しの一つ目を終え、

本日2つ目に行ってます。


1つ目はかなりハードな催しで、

昨日は帰宅するやいなや、

疲れた!全身筋肉痛や!

と言って、

あまりの疲れに、1つ目の催しがどうだったかの感想もなく、お風呂、晩ごはん、と済ませ、寝ましたニヤニヤ


本日、連日の2つ目に行きました。

こちらは日帰りのクラブ活動の催し。

いつもの登校経路ではないため、ジョルダン乗り換えで自分で調べさせて行かせましたが、GPS追跡では無事着いたみたいです。

もう、いろんな電車乗り換えにはなれたんかな。

しかし、定期考査も終わり、色々課題山積、くわえてZ会通信添削はもう半月遅れが定着、今年のままだとひと月に到達しそう、な状況ですが勉強しなくて大丈夫??てなかんじです。

この催しのレンチャンではとにもかくにも。。。


で、今朝ですが、昨晩の疲れが取れたのか、

催しでできた新しい友達のことを話ししてくれました。クラスでもクラブでも一緒にならない子と話をして仲良くなるのはいいことです。殻に閉じこもらずどんどんコミュニケーションのエリアの幅を広げていってほしいと思ってます。