高校の教科書購入後、宿題がたくさんでているようです。
Z会の通信講座もあるのですが、ちゃんとできるのかなぁ、と思っている父です。
が、放置してます。
当の本人は、
この前ドタキャンされた友達と
ひらパーへ。
大阪南部からは遠くて、電車乗り換えも複数候補があるので、事前にどの電車でどこで乗り換えるかを乗換案内で調べて教えていました。
そもそも最寄り駅から塾に行くときしか単独で電車に乗ったことがなかったところに、春の無料特別講習でもう少し遠い駅まで行けるようになったくらいです。別の電車への乗り換えなんて、めちや怪しいです。
で、いざ経路を居場所把握のために持たせているGPS botでモニタすると、変な経由で行ってます
確認すると友達がこれで行こう、といったから、と。15分くらい遅くなる経路です!
最終的には京阪電車に乗り換えて、到着しました。
その後、ひらパーで思う存分楽しんだようで、家に帰ってくるや、話が尽きなかったです。
まあ、本人たちが自分たちで迷いながらも行くことも楽しいもの、そして経験値があがるのも今後につながる、ので良かったんでしょうね。
今度は一人で京都観光行こう、とほざいでました。。