”本日、大阪併願私立高校へ出願準備中” | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

昨日、中学校から入力内容確認完了の連絡が来たので、併願大阪私立高校の入学志願書を印刷、押印しました。これに中学校の押印してもらい、英検2級エビデンス、個人成績表をあわせて、志望校へ中学校から郵送してもらいます。

あとは奈良私立高校も合わせて過去問の解き直しなど確実性をあげていくステップに移ります。真顔真顔

娘に確認すると、
塾クラスではほぼ全員、以下のパターンでうけるようです。
T山あるいはNYの奈良私立
ST、M学院、SN、Skの大阪私立
(大阪南部なので京都、兵庫は無いです)
生徒それぞれの志向や本命文理学科高校にあわせて、私立受験にはたくさんの組み合わせがありますね。
皆さん、私立合格して、安心して本命公立の受験に挑んでもらいたいものです。