みなさん、資金運用どうしてますか? | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

うちの会社は数年前から退職金を含む年金が確定拠出に変更されたため、確定拠出年金をうんようしてます。これで老後の資金、2000万円以上、あわよくば3500万円を目指してます。

国内海外株式が65%(各々半分)
国内海外国債20%
定期預金15%
の資産配分でやってます。が、昨年からは国内海外株式だけを積立てます。ここ1、2ヶ月は株は上がってますね!

で、追加でNISAをやろうと思って準備してますが、住宅ローンを組んだときに、あまり意識せず、その銀行でNISA口座を作っていたことを忘れたうえに、楽天証券口座を申請。。結果作れず、住宅ローン銀行へ廃止申請が必要になり、ここで足止めになってますわ。。笑い泣き
NISAでもインデックス主体でやろうかな、と。

あと、昨日から資産運用というか、遊びで楽天ポイントで暗号資産をはじめました。真顔真顔
どんな感じか勉強です。

この先、子供二人の教育資金で物入りなので、どうなるかわかりませんが、ボチボチやろうかなと思ってます。