アガベ 吉祥天 がほしい!!!!! | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

庭の空いている隙間に

 

アガベ 吉祥天

 

を植えたいとおもっています。

 

ご存じですか?

 

テキーラの原料となる

 

リュウゼツラン

 

の小型版のアロエのようなサボテンのようなラン?

 

こんなやつです。

https://agavesite.com

から写真を借用させていただきます。

 

 

これは

Agave parryi ssp. parryi アガベ パルリ・パルリ/吉祥天
というもので基本種ですが、

 

そのほかにも

Agave parryi ssp. neomexcana  アガベ パルリ・ネオメキシカーナ
Agave parryi v. couesii アガベ パルリ・コウエジ-
Agave parryi v. huachuensis アガベ パルリ・ウワシュセンシス
Agave parryi v. huachuensis mediopicta アガベ パルリ・ワシュセンシス・パリーダ
Agave parryi v. truncata アガベ パルリ・トルンカータ/フレキシスピナ
Agave parryi v. patonii アガベ パルリ・パトニ-/メリコ
Agave parryi v. patonii variegata  アガベ パルリ・パトニー/メリコ錦

とたくさんの亜種があるようです。

 

葉?が丸い方がかわいくていいかなとおもっています。

こちらは

Agave parryi v. truncata アガベ パルリ・トルンカータ

これもいいですニヤニヤ

 

 

アガベで有名なのは

アオノリュウゼツラン

で下の写真の上の縦におおきなものです。

 

 

見たことのあるかたは多いかとおもいます。

このあたりは結構植木屋さんにいくとあるんですが。。。。。

 

アガベ・パルリ

は希少なのかなかなか店頭などにもないんです。

 

 

んんんんー、ほしいのですが。。。

 

あいかわらず、妻は何が良いか理解できないと言ってます。滝汗滝汗滝汗