庭の空いている隙間に
アガベ 吉祥天
を植えたいとおもっています。
ご存じですか?
テキーラの原料となる
リュウゼツラン
の小型版のアロエのようなサボテンのようなラン?
こんなやつです。
から写真を借用させていただきます。
これは
Agave parryi ssp. parryi アガベ パルリ・パルリ/吉祥天
というもので基本種ですが、
そのほかにも
Agave parryi ssp. neomexcana アガベ パルリ・ネオメキシカーナ
Agave parryi v. couesii アガベ パルリ・コウエジ-
Agave parryi v. huachuensis アガベ パルリ・ウワシュセンシス
Agave parryi v. huachuensis mediopicta アガベ パルリ・ワシュセンシス・パリーダ
Agave parryi v. truncata アガベ パルリ・トルンカータ/フレキシスピナ
Agave parryi v. patonii アガベ パルリ・パトニ-/メリコ
Agave parryi v. patonii variegata アガベ パルリ・パトニー/メリコ錦
とたくさんの亜種があるようです。
葉?が丸い方がかわいくていいかなとおもっています。
こちらは
Agave parryi v. truncata アガベ パルリ・トルンカータ
これもいいです
アガベで有名なのは
アオノリュウゼツラン
で下の写真の上の縦におおきなものです。
見たことのあるかたは多いかとおもいます。
このあたりは結構植木屋さんにいくとあるんですが。。。。。
アガベ・パルリ
は希少なのかなかなか店頭などにもないんです。
んんんんー、ほしいのですが。。。
あいかわらず、妻は何が良いか理解できないと言ってます。