早くしないといけない!とおもっていた
確定申告・住宅ローン控除
が完了しました
毎年、給与所得の雑所得が20万円をすこし超えるものがあり、
確定申告をしていたのですが、それは今年以降は20万円を切り、
かわりにお金が返ってくる新築のローン控除があるので
ウキウキです。
遠隔地で建てているため、最寄の税務署へ行き、書類を作成してきました。
妻の医療費がかさんだので、それも併せて。。。。
必要書類は
源泉徴収票の原本
ローン年末残高等証明書の原本
土地と建物の全部事項証明書の原本 (司法書士)
土地の売買契約書のコピー
建物の請負契約書のコピー
長期優良住宅建築の認定通知書のコピー (HM)
住宅用家屋証明書のコピー (HM)
個人番号カードの表裏コピー
といったところです。
1時間くらいかけてヘルプをしてもらいながら作成して、
出てきた還付金は
30万円弱
でした。
ローンをたくさん借りた方が得なのかな??とざっくり計算してみましたが、
その分増える月々返済額*12か月すると、増額して借りたローン分から割り出される還付金増加分が
還付金増加分<増える月々返済額*12か月
となり、やはりローンで借りる分は抑えたほうがよいことになりました。
たぶん、合ってるとおもいます。
12月末までに引き渡し完了の甲斐あり、
一連の
不動産取得税の減額
固定資産税の減額(長期優良住宅)
住宅ローン控除による還付金
と土地・住宅にまつわる初年度の申請が無事終わらせることができました。
はぁ~。