設計図書がとどきました。 | フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

フィフミ親父のBlog(主は勉学、学校ネタ)

国公立大理系学部1年生の娘(大阪文理学科卒)、
2026年高校受験の息子の子供ネタが主。少しずつ息子ネタ主体になります。     
            
              アメンバー申請は、「アメンバー申請について」の記事をご参照のこと。

製本された設計図書(着工図)がとどきました。

ちゃんと、表紙の装丁もある本になっているのでうれしいです。

みなさんとおなじかわかりませんが、緑です。(写真ではよくわかりませんね)

 

表紙には、パナソニックホームズを選ばれた皆さんも同じかとおもいますが、

あたまアルファベット2文字、数字3文字で

XXNNN

という顧客番号?のあとに

「苗字」様邸

と記載があります。

 

 

1枚めくると、ちゃんとPanasonic Homesのロゴが入っています。

 

 

通常の土地図面、面積計算の図面、その他もろもろの図面、仕様のリストなどは

綴じられていますが、うしろのほうに基礎工事の図面もあります。

全体の図面を出すのは差し控えますが、

下のように基礎の中の構造もあるのはおもしろいです。

 

 

 

ひまなとき時間をつぶしたいときに眺めることにします。

製本された契約書などもちょくちょく目を通しているので、もはやマニアです(爆)。