無料プランですが、お世話になった
エースアカデミーさんについての記事です。
https://igakubuyobiko.com/page-6/2025%E5%B9%B4%E5%BA%A6/
医学部受験専門の医学部予備校です。
WEBを介した指導、対面指導の両方あるようです。
2025年の実績は
医学部合格者数:144名(重複除く)
現役:54名
1浪:49名
2浪:11名
3浪以上:16名
再受験:14名
うち、
国立医学部合格:51名(重複除く)
とのこと。
YouTubeでの発信もされてます。
私はブロガーさんから聞いて、
国立医学部の出願選びサポートプラン
を応募しました。
無料キャンペーンと塾生限定サポートがあり、
無料の場合は
・全国50大学の国立医学部の判定の送信
無料キャンペーン:大手予備校様より正確な判定を送信します。
・塾生限定になりますが、
第5希望までの希望校を塾長が総合的に判断し、個別で推奨校を抽出。
この判定の手順は
共通テスト本番の自己採点、模試の成績を申請
→ボーダー発表以降、前期、後期の判定か届く。
判定は全国の国立医学部50大学すべての判定が出てきます。
また、判定は大手予備校より2〜3倍正確、とのこと。
で、判定結果はこんな感じに送られてきます。
前期はC、後期はDまでの大学を出願することを推奨されます。
------
(判定表記なし:推奨外、足切りリスク、科目選択で出願不可など)
【前期推奨校】
【A】
ー
【B】
⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学
【C】
⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学
【D】
⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学
【E】
⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学
【後期推奨校】
【A】
ー
【B】
ー
【C】
ー
【D】
⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学
【E】
⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学,⚪︎⚪︎大学
---
さて、肝心の娘の場合は
どんな感じだったか??
前期は
【A判定】
4大学
【B判定】
17大学
【C判定】
12大学 ※娘大学、第二志望はココ
【D判定】
5大学 ※第一志望はココ
【E判定】
8大学
※高望み憧れ大学は判定記載無し!(爆)
後期
【A判定】
0大学 ※無し!!
【B判定】
1大学
【C判定】
6大学 ※娘出願大学はココ
【D判定】
5大学
【E判定】
1大学 ※娘の元出願予定大学はココ
※関西医学部後期の最大手は判定記載無し!
これが送られてくる前に娘は出願先を決めていたと記憶してます。そのうえでこれが送られてきて、まあC判定なのでいくしかないだろうと私は思ったはずです。
背中を押される何かにはなったと思います。
タダなんですけどね(笑)
エースアカデミーさんは動画での塾長さん(灘→医学部→医師)の語りでもよくよくわかりますが、かなり硬め(安全め)の判定を出してくると思います。
ご参考に〜。
