人の使い方 | TORINO BOSSのブログ

TORINO BOSSのブログ

TORINO 代表の思いとライフ。

人の使い方!

ちょっと取り方によっては、あまりいい響きではないのだが、生きていく社会において、必ず関わること。

 

歳をとり後輩ができたり、新人が入ってきたり、その子の人生を変えるのも、使う方に託された、部分でもある。

 

使われる側、使う側、組織の中では、ほとんどの人が、どちらかの立場で回っているのが、社会の現場。

 

人の上に立てば、必ず部下を使ったりしていくのだが、同じ人間であるのにも関わらず、人はそれぞれ違う生きもの。

 

もちろん人である以上、パーフェクトな人間などいはしない。

 

使う側としては、その人のいいところを伸ばしつつ、その人が持つ、いいところ引き出すことが、人をうまく使う重要な部分となる。

 

これらを見抜き、うまく人を使えば、使う側の力や、パワーは、使う側個人以上の、力が発揮できるのである。

 

よく、任したらいいのに任せなかったり、自分でやってしまった方が早いからなど、めんどくさがったり、人に託せなかったりする人が、結構いるのだが、その人達は、成長できない人間なのである。

 

託す勇気と、人との関わり方で、その人と信頼関係を作っていけば、人は成長し、多くの力を得ることができることとなる。

 

人の使い方、あなたも一度考えてみて如何ですか?