MacBook Pro Retinaのキーボード分解! | TORINO BOSSのブログ

TORINO BOSSのブログ

TORINO 代表の思いとライフ。


んー、コーヒーをこぼしたMac修理出すのを迷ったのだが、結局お金をかけ修理にだすのならと言うことで、気合を入れバラすことにした。

いろいろと情報を集めたのだが、ほとんどの人がパーツを折っている。やはり難しい感じだ!

専門の修理屋さんに聞いても多分無理でしょ、辞めた方がいいとしか言ってくれない!

こうなったら自分の腕を信じトライ!と言いことでこんな感じで出来ました!
{FA3DBDD1-44ED-466D-889B-6A664515D603:01}まずは、キーボード自信にキズを付けない為に、割り箸を斜めに削ぎ落とし、キーの下に入り易くする。

情報をみると、スペースキーが1番難しいらしい。

{30DEBA11-84DB-492B-AEC8-DA2073E13267:01}
{10F4C56A-81CE-44AD-B79A-5C25F3E3550D:01}
内部構造をははくした上で、丁寧にパーツを外しながらめくっていく。
{560C0139-478B-45A7-B4BE-D666D6D2BE06:01}
やったね!なるほど、説明すると、茶色の色が着いてる点々の部分が、コーヒーが付着した部分!見て納得!そりゃーあかんわ~!
{B1A172CD-0576-4B4F-9667-6C66A2DD3EF4:01}
コーヒーの液体がねっとりついている!
結局キーをバラして、歯ブラシで各パーツを洗い、乾かし、部品(中のパンタグラフみたいなやつ)もばらす。