沖縄では軽自動車が結構売れているのだが、友人の彼女が車を購入するときに、彼氏にどこのメーカー
がいいんだろうと相談の末、トヨタの技術が入っているダイハツの方がスズキよりいいんじゃないと伝え、
ダイハツの車を買ったのだが、購入して一年、早速錆が浮いてきてどういうこと?ダイハツってこんなん?
誰が進めたのダイハツ?と言う展開。進めた彼は 確かに、この時期のダイハツは売れすぎてたせい
か、あまりにも塗装の部分が手抜き!車を知っている人だったらどんなに安くてもここまで手抜きをしては
だめだろうと思うほど。ボンネットの裏側は、錆止め下地の色で塗装はされてないし、正直言ってちょっと
ビックリ!どちらにしても軽自動車はコストを下げることと、燃費を出すためにボディーの鉄板を薄くしてお
り、仕方ないこと。しかしながら沖縄の気象状態では、普通よりも塩をかぶるため、車やバイクは錆に犯さ
れやすい。でももう少しその辺も考えてモノつくりをしてほしいですね。お願いしますねダイハツさん。
せっかくいい車をつ作っても、すぐに錆びてきたら、お客さんはショックですよね。
このカップル、この件で、終わりかも。車好きな彼女は最近かなり機嫌が悪いらしい。