ふ~っ、ようやくiPhone4用バンパーのデザインが完成しました!あれから時間をつめ、ベースのiPhon4を徹底分析!アップルの苦労も見えた部分もあり、結構楽しく商品分析ができた! しかしながら、それにかかわる商品のため設計するに当たり、様々な部分で問題をクリアーしていかなければならないことが多く結構時間がかかってしまった。 今回のバンパー開発プロジェクトは、iPhone4を徹底的に知り尽くすことが、開発のポイントなるので、いろんな意味で分析させていただきました。そこからスケッチブック70枚ほどのラフスケッチを重ね、方向性を決め、設計図に進んでいきました。
NEWバンパーは、図面(設計図)も上がり、サンプルモデルも上がりました。サンプル制作は、CAD図面のデータを工場へ送り、マシニング(切削機械)でモデル制作を行う感じです。
サンプルを作ってもらった工場!さすが私が選んだFACTORY!いいものを作るときは、いい職人さんと組まなければできないんですよね~!
当初考えていたレベルまでは、形にできたかな。皆さんにすぐにでもデザインを公開したいのだが、意匠登録出願を済ませてからにしますね。
完成度としては、ほぼ満足!100点満点のデザインにしたかったのですが、多くの人に受け入れてもらうために、70点のデザインで最終的に商品化することにしました!100点満点のデザインにしてしまうと、気に入ってくれる人はかなりこだわりのある人や、ハイセンスの人に気に入ってもらうことができるのですが、デザイナーがこだわりすぎた商品は正直言ってあまりヒット商品にはならないです。ようは、ものを買いに行ったときによくある、カッコいいし、ほしいんだけど、買うのはやはりこっっちかなっていう感じです。
プロダクトデザインの場合、デザイナー自身が思う100点満点の商品をつくってしまったら、正直いって自己満足にしかならないので、そうなった場合は、アートの分野に近い形になります。自分のだけのために作る場合はいいのですが商品化を考えた場合は、生産するためにどうしても売れなければいけないのです。なぜなら売れなければメーカーは生きていけませんから。
近日中にデザインはお見せしますのでもうしばらくおまちください!