看護師と起業と子育て。

 

仕事で忙しさに追われながらも懸命に働く。

気づけば退勤時間…

とか

おやつの時間にやっと昼食が食べられるということも。

 

 

 

 

それほどお腹がすいていなくても、
帰れば母として家事をこなす。
 
「今日、ご飯食べたの3時前だったんだよね~」
と子どもたちに行ったら
「え???大変…」
と子ども達に心配される。
 
 

 

 

毎日クタクタで、

ご飯を食べたらしばらく動けないとか、

寝落ちの毎日とか、

頑張った自分を労わる時間を取ることもままならない日常。

 

 

 

 

そんな日々から、

今は週3日だけ看護師として働く。

 

それでも、疲れは出るけれど

週5で働いていた事に比べたら…

 

 

週2日は起業の事、自分の趣味の時間、お家の事、子どもの事、

と自由に使える時間があること。

 

 

その時間があることで、

余裕が生まれたり、

自分を見つめる時間が出来たり、

看護師以外の事を出来る時間も確保できる。

 

 

 

そんな過ごし方、

憧れてるだけではなくて、

少しでも「良いな」「やってみようかな」と思ったら、

行動してみて欲しい。

 

行動を変えることでしか

見えることが沢山あるから。

 

 

 

 

 

 

看護師をなぜやってるのか?を

立ちどまって考えてみること、

 

 

これをやってみるとね、

分かるんですよ。

本当は自分がどうしたいのか?

 

 

そこを向き合いたくない、

見たくないって人もいるかもしれない。

でも、それでは現状維持のままです。

 

 

 

本当にそれで良いですか?

少しでも迷ったり違和感があるのなら、

立ち止まって考えるタイミング照れ

 

 

LINEからでも、

無理相談からでも、

一人で悩まずにぜひ活用してください。 

    

【看護師のネクストステップ講座】

無料相談受付中です。