物を大切に | 日仏家族ココの日々@東京

物を大切に

小学一年生の長男。

私が毎日ふでばこの中身をチェックしています。

毎日のようにえんぴつの芯が折れています。

「書いてたら折れちゃったんだよ。」と。
少し優しく書いてみてね。と伝えました。

先日、消しゴムが鉛筆でさされ、引きちぎられて、数個になっていました。
今日はとうとう1番大きい塊がなくなったので消しゴムを補充しました。
今回はどのくらいもつかな。



昨日はスイミングスクールでゴーグルがなくなりました。
忘れたのではなく、本人は「なくなった」と、更衣室から出てきて言いました。


男子更衣室なので、私が入って確認するわけにはいかず、スタッフの方に伝えると終了後に確認してくれる、とのことでした。

長男は物をよく無くすので
私は「見つからなかったら、もう買わないよ。」と意地悪を言ってしまいました。
夜、ゴーグルを無くして悲しいのは長男。
あんな言い方をした事を反省しました。


今日プールの近くに行ったので、ゴーグルのことをきいてみましたが、ありませんでした。
誰か間違えて持って帰ってしまったのかな。
名前が書いてあるから戻ってきたらいいんだけど。

学校から帰った長男に
「ゴーグルはプールの更衣室に無かったよ。
誰か間違えて持って帰ったのかもね。
見つかるといいね。」
と、伝えると 

長男は「見つからなかったら、また買って」と。

その言葉を聞いてモヤっとしました。

ゴーグルがなくなったことは
長男にとって大したことではないのかな。
私は物を無くしたり、物が見つからないとすごく嫌なので。
必要な物なら買うけど、ゴーグルはそうでもない。
物を大切にして欲しいし、もっとしっかりして欲しいので、ゴーグルが見つからなかったら
しばらく買わないでいようかと思っています。


小学一年生の男の子ってこんなもんなのかな…。