女性会で男ひとり・・・ | 大分県宇佐市《Newオープン》スモールジムBeing宇佐店《無料体験実施中》

大分県宇佐市《Newオープン》スモールジムBeing宇佐店《無料体験実施中》

カラダの悩みを改善《ダイエットや体重の管理、腰痛や肩こりなどを専門トレーナーがサポート!
少数スクール制セミパーソナルのサービスで目標の達成をサポート!
マシントレーニング/加圧トレーニング/TRX/ストレッチ/

からだ改善トレーナーの安部です!

 

本日は、近所の安芸区船越公民館からの依頼で、女性会主催の健康講座を開催しました!

 

3月3日に、女性会の集会で男が1人です…

 

参加者は50人以上で、コロナの関係でマスク着用とソーシャルディスタンス対応した会場で開催しました!

 

50人以上の女性の中で男が1人ですから、ある意味緊張しました・・・

 

昨年から、このコロナ禍により集会やイベントなどは、今までほとんど中止となっていて、今日は久しぶりの集まりだったようです。

 

今回の講座は、現在コロナ禍による健康二次被害が懸念されているので、そのお話をさせてもらったのですが、参加者の方々は結構、元気でエネルギッシュで健康二次被害の影響はあまりなかったかな。

 

しかし、かなり高齢層な方もいたので一応ご紹介程度にお話を・・・

 

そして、メインは椅子でできる運動として、ストレッチ・筋トレなど実技を中心にやりました!

 

ちょっと資料を作ったので解説しながらお話しして。

 

講座の予定は、120分・・・

 

流石に実技だけでは、カラダがもたないのでちょいちょいお話や脳トレみたいなのをして、ワイワイと・・・

 

意外とあっという間の時間でした♪

 

数年前から公民館や集会所などで、高齢者関係の講座や講演をしていますが、必要な情報や役立つ知識をお伝えするって、すごく重要なことだと思います。

 

健康やカラダづくりなど、高齢者の皆さんの情報源は知人などやテレビなどの情報がほとんどです。

 

それも良いと思いますが、もっと正確で自分にあった情報を得る機会があるといいと思います。

 

高齢者は将来のために積極的にタンパク質摂取と運動をした方がいいのに、家でテレビのダイエット番組見て、食事制限して減量するなんてことにならないように!

 

そのためには、このような似たような対象者の集団での健康講座っていいですよね♪

 

そして、地域社会の健康づくりにダイレクトにアプローチできます!

 

もっと、多くの人に「健康」や「運動」についてを知ってもらって、悪くなる前に「予防」することを始めて欲しい!

 

そんな、私の思いにもフィットします♪

 

ということで、また機会があればどんなカタチでも良いので、開催したいですね。

 

あっ、ブログ用に写真を撮り忘れた・・・

 

なので、今日使った資料をどうぞ↓ 

ご自由にお使いください♪

 

原本のPDFもありますよ!!

 

こちらは登録してもらうとダウンロードできます!

https://www.abeyuichiro.com/pl/277181