手裏剣の術 | 大分県宇佐市《Newオープン》スモールジムBeing宇佐店《無料体験実施中》

大分県宇佐市《Newオープン》スモールジムBeing宇佐店《無料体験実施中》

カラダの悩みを改善《ダイエットや体重の管理、腰痛や肩こりなどを専門トレーナーがサポート!
少数スクール制セミパーソナルのサービスで目標の達成をサポート!
マシントレーニング/加圧トレーニング/TRX/ストレッチ/

ちびっこ忍者インストラクターもやってます、カラダ改善トレーナーの安部です!!

 

11月15日(日)に広島市安芸区矢野地区にて開催される子どものためのイベント「あそぼーひろっぱ」♪

 

そのイベントの中で、「子ども忍者修行体験」を開催します♪

 

詳細はこちらにて↓

その忍者修行の内容を現在、考えているのですが、大体7つくらいの修行になる予定。

 

修行の内容は、前回と同じ感じになると思いますが、それぞれに新しい要素なども取り入れていこうと思っています!

 

修行の中で重要視しているのは、ただ単に忍者っぽい修行じゃなくって、成長期の子どもに必要な動作や動きを取り入れています。

 

この辺も、以前の記事に書きました↓

 

成長期の子どもの時期に、経験しておいて欲しい動作や運動機能があります。

 

例えば、いくつか挙げてみると・・・

 

走る・飛ぶ・投げる・くぐる・バランスをとる・ける・にぎる・つかまる・などなど

 

それぞれを修行に取り入れ、「投げる」という動作を取り入れた忍者修行では、「手裏剣の術」という修行で、折り紙で作った手裏剣を的に目掛けて投げます。

 

年齢や体力によって、投げる位置などは自由に調整するので、基本的にみんなクリアできます。

 

というか、みんながクリアできる修行になっているので、何回でもチャレンジできます。

 

投げるという動作は、手裏剣の術だけでは正直なとこと、十分な運動経験とはなりませんが、投げるということへの興味には繋がってくれると思いますし、投げることが楽しいって思えることが重要です。

 

そもそも、投げるのが苦手な子って、投げることへ興味がなかったり、うまくできないからやらなくなってしまっているのだと思います。

 

成長期の子どもの時期なら、やればまだまだ出来る!

 

その為には、投げること(動くこと)の楽しさを実感して貰いたいですね♪

 

ちなみに、現代の子どもの投げる能力は年々低下傾向にある様です。

(体力テストのソフトボール投げ)

https://www.mext.go.jp/sports/content/20191225-spt_sseisaku02-000003330_2.pdf

(スポーツ庁HPより)

 

そう思うと、進化版「手裏剣の術」でも考えようなか・・・

 

それと、上記の様ないろいろな要素を、修行の中に取り入れるのですが、これも単純に取り入れるだけではなくて、「走りながら飛ぶ」とか「バランスをとりながら投げる」とか、「這いながらくぐる」など。

 

組み合わせることも、子どものカラダ作りには大切ですね。

 

単純な動きをしっかりとすることも大切ですし、複合的な動作をすることも重要。

 

今回の忍者体験でも、楽しみながら遊びながら、しっかりと子どものカラダづくりをサポートしたいと思います!

 

詳細が気になる方はこちらまで↓

友だち追加

ちびっこ忍者修行のホームページもあります♪