ビワハンソロライド | Road bikeとねことわたし

Road bikeとねことわたし

ねこヲタのロードバイク乗りのブログです。

また更新が空いてしまった…

お暑うございますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
今年も猛暑が激しくて、知人のローディさんもライド中
熱中症に見舞われたりしたりで大変な目に遭ったようです。
 
みなさんも猛暑日のライドは充分に注意を払ってくださいまし。
 
さて7月の最終月曜日
久しぶりの琵琶湖(湖北方面)に行ってきました。
 
地元の最高気温は37℃とか!
なので少しでも気温低いところへ逃亡を図り
決まったのがおなじみ湖北方面。
 
この日は寂しくソロライド
でも去年何度も足繁く通ったところなので気軽にやって来ました。
 
いつもの道の駅『湖北みずどりステーション』
からのスタート
 
 
旧賤ヶ岳トンネルをぬけた箇所でパチリ
{8DD26491-FEE9-4274-B670-FD3D2B45D07B}
 
この後の道の駅『あぢかまの里』
でアイス休憩
 
{87A7A11A-50C5-431E-BB51-CE6CB2D1D9D1}
ごっつい墨の入ったファンキーなおっちゃんと
楽しくおしゃべりして、再び進みます。
 
天気は曇りがちなんだけれど
真夏は曇ってるくらいがちょうどいいと思うの
この日はホント、走れば風が心地よくて
気持ち良いライドができそうです。
 
途中岡山からビワイチに挑戦される二人組の男性と
少しお話させていただきました
「いや〜早いですね〜」
 
え?え?わたし全然速くないっすけど(でも嬉しいw)
 
すっかり気を良くして談笑しちゃったりw
 
ではお気をつけてくださいね〜
と彼らとお別れしてわたしはメタセコイア並木を目指します。
 
{F22DC62E-47B6-4CDA-A7FD-AEF46AED4FAB}

夏の並木も素敵
 
{2793618E-9867-4BDC-8068-DD504B95FB62}
インスタに上げたら大好評だったスイカのキャップ、かなりお気に入りw
 
 
ここを引き返し地点に湖北みずどりステーションに戻るのですが
帰りは一度行ってみたいと思った
『奥琵琶湖パークウェイ』を通ります。
 
なかなか入り口にたどり着かず、やっと見つけたときは
曇り空だった天気は、ギラギラと太陽の照りつける真夏のそれになってましたよ( ;∀;)
 
暑くなると登りはキツイものになるなぁ
でもせっかくやから行ってみましょう。
 
登る前に補給して、いざ行かん!
 
{CDA3B54B-1E01-483A-9081-C00B30C973C3}

暑さにヘタレて右側のルートを選択しそうになりました
因みに行き止まりらしい。
 
 
いきなりなかなかの勾配ですが
なんとかいける、コレなら行けそうや!
 
それでもやはり暑い昼のさなか…
暑さに弱いわたし、なんかしんどい…
 
木陰を見つけて休憩して、再び漕ぎ出します。
 
やがて展望台に到着
 
あ〜あっつっ(;´Д`)
水をがぶ飲みして木陰で涼んで、写真を撮ったりして
 
{BCAA5C59-EA4C-41B4-B6BF-EAB02D962C6D}
どこにでもあるのね、恋人たちの聖地…
{33DECB5E-D061-4C7E-A5C5-74845AECC41A}

 
 このあとまた上りがあるのか、全くわからないのが初めて訪れる場所のこわい所
 
さて進みましょう進みましょう。
 
再スタートしたらいきなり目に入った
『熊に注意』の看板
 
いやー、はやくとっとと抜けなきゃ熊の餌になってまうよ〜
 
とっとは走れませんがw
エッチラホッチラ登って…
ここはバイクのメッカらしく、結構な数のオートバイが抜き去っていきました
結局ローディさんとは一台も遭遇せず…
 
一人黙々とパークウェイを行きます。
 
そしたらあとは下りオンリーとなります
豪快なダウンヒル〜
登った後のご褒美はやはり楽しい
でも結構な下りなので注意が必要
こんだけ下りが続くとやはりアルミのホイールのほうが良いんかなと思ってしまう。
 
前後交互にブレーキングしながら気持ちよく下ってきました。
 
あとはクルマの停めてある道の駅まではすぐ
 
しかし暑い…
木陰に逃げ込みマメに水分補給しながら帰ってきました。
 
走行距離82kmほどの、琵琶湖半周ほどのライドでした。
 
この日は新しいシューズでの試走でした
 
{A9085682-4E98-402D-AEA7-290B270F0EAD}
GIROのアジャスターと、レースアップとベルクロの融合した感じなやつ。
 
 
朝練(といっても雨のため途中で引き返したんだっけ)のときに走った感じでは
なかなか良いなと思ったけれど、ちょいと距離のあるこの日
途中でつま先が痛くなってきました(´;ω;`)
ちょいちょい調節したり、しまいにはインソールを抜いて走りました。
 
いまだに足の親指の先が痛うございます…
何種類かの厚さの異なるインソールが付属していたので
どれか合うものを探りながら、痛くならないようにしなくては。
 
さあ、今度はまた楽しみな女子ライドがお盆に控えてます。
きゃっきゃしながら走るの楽しみ!
だけど皆さんツワモノばかりなので必死についていかなくては…
けっこう辛いライドになるのかしら(  ・᷄д・᷅ )
またユルポタ詐欺に引っかかるのかしらね。