某スケさんの気まぐれブログ -8ページ目

某スケさんの気まぐれブログ

遠征に行ったり、小ネタがあったら投稿します。
トプ画などは、しょっちゅう変わります笑

中の人は福岡県民です。

皆さんこんばんは。文章力のNASA of NASAに気付いておんおん泣いてる某スケさんです。

今回は前夜祭編(コチラ)の続編です。


22日は早朝からトラム鉄を予定してましたが、別の撮影に行った(しかも雨で惨敗)+サンニッパの不調(レンズキャップが外れなくなった)でカメラのキタムラ臨時入場で午後からしか撮影出来ませんでした。


まぁいい感じに晴れてくれたので取り敢えず河原町電停付近の撮影地へ。

取り敢えず超広角レンズでカーブ全体を撮影

初っ端から8201が来てくれました。テンション爆上げ↑


続いてエイブルラッピング。一面のクソミドリ()


続いてやってきたのはミトーカデザイン()

せっかくなのでサンニッパに交換して縦圧縮構図で狙ってみます。


うん、なかなかカッコいい。

にしてもサンニッパのボケは美しい


先程のミトーカデザインと形式は同じです(0800型)。フロントデザインは個人的にこっちの方が好きですね。


本命の田崎橋で折り返してきた8201。

うん、やっぱり最高被写体ですわ(バカ)


せっかくなのでちょっぱやでレンズ交換して超広角構図も

あの独特の台車がカッコいい


場所を移動して‥

熊本城バックで一枚パシャリ。

次は8200型をこの構図で撮りたいところ


新市街のマックで昼飯って再び場所を移動‥

しようとしたら8201が来たので辛島町〜田崎橋〜健軍町〜交通局と乗り鉄しました笑



いやほんとカッコええ


連結器や足回りのスナップ撮ったけど(変態かよ)ここでは割愛


交通局電停へ移動し、再び田崎橋行き8201が来るまで耐久(ここまで来るともうバカ)



サンニッパでビシッとキメました。もうアドレナリンドバドバ()


帰ろうと思ったら交通局で寝てた8202が出荷準備を始めたので撮影



もうね、最高の一言(語彙力がログアウトしました)


帰ろうとしたら今度は‥


0802の入庫まで撮れました!


やっぱりトラムは最高ですわ


ダラダラ長文失礼しました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


それではまた!